複数辞典一括検索+

たに【谷】🔗🔉

たに【谷】 谷間(たにま) 谷合い 渓谷 峡谷 山渓 山谷 深渓 深谷 幽渓 幽谷 窮谷 空谷 虚谷 ▽雪渓

たにがわ【谷川】🔗🔉

たにがわ【谷川】 →かわ かわ【川・河】 流れ 川筋 水脈 水流 河川 河流 流水 ▽川上(かわかみ) 上流 谷川 渓流 せせらぎ 小川(おがわ) 細流 支流 支川 清流 濁流 急流 激流 奔流 ▽大川(おおかわ) 大河 本流 本川 川下(かわしも) 下流 河口 ▽淀(よど) 淀み 瀞(とろ) 淵(ふち) 瀬 早瀬

たにん【他人】🔗🔉

たにん【他人】 自己 余人 余子 別人 第三者 他人(ひと) ひと【他人】 自分 他人の物を取る 他人(たにん) 余人 余子

たね【種】🔗🔉

たね【種】 (実) 種を播(ま)く 種物(たねもの) 種子(しゅし) 種実

たね【胤】🔗🔉

たね【胤】 胤を付ける→ちすじ ちすじ【血筋】 氏(うじ) 筋 血続き 家柄 毛並み 生まれ お里〈が知れる〉 胤(たね)〈を付ける〉 家系 血縁 血脈 血統 素性(すじょう) 子孫 門閥 ▽嫡流 正系 正統 正脈 直系 傍系 父系 母系 人脈 ▽系統 系譜 系図 系列 脈絡 学統

たねぎれ【種切れ】🔗🔉

たねぎれ【種切れ】 →なくなる なくなる【無くなる】 (物が) 財布が無くなる 失(う)せる 見えなくなる 消え−去る・失せる 立ち消え〈になる〉 種切れ 紛失 喪失 ▽欠乏 欠如

たねほん【種本】🔗🔉

たねほん【種本】 →だいほん だいほん【台本】 (1) テキストの台本 原書 出典 種本(たねほん) (2) 演劇の台本 脚本 正本(しょうほん) 戯曲 シナリオ

たねまき【種播き】🔗🔉

たねまき【種播き】 種下ろし 播き付け 播種(はしゅ) 下種 ▽直播き 荒播き 早播き 遅播き ▽麦播き 田植え 挿秧(そうおう) 分秧

たねん【多年】🔗🔉

たねん【多年】 →ながねん いままで【今迄】 予(かね)て 予(かねがね) これまで 前から 以前から 従前から 従来 旧来 在来 年来 多年〈の努力〉 夜来〈の雨〉 先般来〈のこと〉 古来〈の風習〉 有史以来 ながねん【永年】 (1) 永年の懸案 多年 積年〈の努力〉 累年 歴年 在来 従来 年来 本来 (2) 永年にわたって 長年 長歳 長年月 幾星霜〈を重ねる〉 永年(えいねん) 永歳 永世 永代〈供養〉

必携類 ページ 2505