複数辞典一括検索+

なまやさしい【生易しい】🔗🔉

なまやさしい【生易しい】 →たやすい たやすい【容易い】 難しい 易(やさ)しい 造作(ぞうさ)ない 訳(わけ)がない 手軽い 〈言うは〉易(やす)い 生易しい〈ことではない〉 難なく〈出来る〉 楽々 易々(いい) 容易 平易 安易 軽易 便利 簡便 簡易 簡単

なまり【訛り】🔗🔉

なまり【訛り】 →はつおん はつおん【発音】 発声 調音 口調 呂律(ろれつ)〈が回らない〉 音声 音韻 ▽アクセント 音調 イントネーション 抑揚 プロミネンス 強調 ▽訛(なま)り 国訛り 転訛(てんか) 音便(おんびん)

なまる【鈍る】🔗🔉

なまる【鈍る】 刃が鈍る→にぶる にぶる【鈍る】 鈍くなる 〈刃が〉鈍(なま)る 〈腕が〉落ちる 〈力が〉弱る 愚か 馬鹿(ばか)

なまる【訛る】🔗🔉

なまる【訛る】 (音が変わる) 言葉が訛る 歪(ゆが)む 〈発音が〉崩れる 田舎びる ゆがむ【歪む】 歪(ひず)む 凹(くぼ)む 捩(ねじ)れる 拗(ねじ)ける 捩(ねじ)くれる 拉(ひし)げる 拉(ひしゃ)げる 曲がる 歪(いびつ) 歪曲(わいきょく)

なみ【波・浪】🔗🔉

なみ【波・浪】 畝(うね)り 波浪 波濤(はとう) 大波 巨波 巨浪 巨濤 怒濤〈の海〉 激浪 波瀾(はらん) 狂瀾 狂濤 ▽横波 白波 荒波 土用波 津波 ▽漣(さざなみ) 小波 細波 微漣(びれん) ▽飛沫(しぶき・ひまつ) 水煙(みずけむり・すいえん) 砕け波

なみ【並み】🔗🔉

なみ【並み】 十人並み 中位(ちゅうぐらい・ちゅうい) 普通 一般 平凡 標準 ▽通常 通例 定例 ふつう【普通】 特別 通常 平常 常時 通例 尋常〈一様ではない〉 平凡〈な人〉 平々凡々 凡庸 凡常 平均 一般 標準的 普遍的 ノーマル 並(なみ) 人並 十人並 世間並 月並 常(つね) ▽有り触れる どこにでもある 珍しくない 陳腐〈な表現〉 ▽中位 中庸 中流 中型 ていれい【定例】 恒例〈によって〉 常例 定式〈が出来上がる〉 決まり 定期的 規則的 ▽例祭 例会 常会

必携類 ページ 2802