複数辞典一括検索+

なれる【熟れる】🔗🔉

なれる【熟れる】 (できあがる) 塩辛が熟れる 熟成

なわ【縄】🔗🔉

なわ【縄】 →つな つな【綱】 縄 ロープ 細引き 縄索 太綱 太縄 大縄 大索(たいさく)

なわばり【縄張り】🔗🔉

なわばり【縄張り】 勢力−圏・範囲 支配圏 〈選挙の〉地盤 じばん【地盤】 (1) 地盤が固い 基盤 土台 足場(あしば) (2) 選挙戦の地盤 根拠地区 勢力範囲

なんかん【難関】🔗🔉

なんかん【難関】 →あいろ あいろ【隘路】 難関 障害 困難 差し障り ネック

なんぎ【難儀】🔗🔉

なんぎ【難儀】 →くろう くろう【苦労】 苦心 苦慮 辛苦 辛労 労苦 難儀 辛酸〈を嘗める〉 刻苦 粒々辛苦 鏤刻(るこく) 彫心鏤骨(るこつ) 肺肝を砕く 骨折り 〈頭・心−を〉痛める 気骨〈が折れる〉 #(相手方の) ご苦労の程 ご苦慮の至り ご大儀なこと むずかしい【難しい】 易しい 分かりにくい 煩らわしい 小難しい〈説明〉 〈事情が〉込み入る し難(にく)い し難(がた)い し辛(づら)い し兼ねる 困難 至難 難儀 難渋 面倒 厄介

なんきつ【難詰】🔗🔉

なんきつ【難詰】 →せめる せめる【責める】 (苦しめる) 失言を責める 〈心を〉嘖(さいな)む 詰(なじ)る 搾る 責め−付ける・立てる・嘖む 難じる 難詰 論詰 論難 詰問 面責 面詰 面折 といつめる【問い詰める】 〈事情を〉問う 尋問 喚問 詰問 糾問 審問 査問〈委員会〉 検問〈所〉 拷問 糾明 糾弾 難詰 面詰 面責 問責 ひなん【非難】 誹謗(ひぼう)〈を受ける〉 讒謗(ざんぼう) 非議 難詰 論難 攻撃 物言い〈が付く〉 申し分〈ない〉

なんきょく【難局】🔗🔉

なんきょく【難局】 急場 窮地〈に陥る〉 重大局面〈を迎える〉 非常時 非常事態

なんくせ【難癖】🔗🔉

なんくせ【難癖】 言い掛かり いちゃもん 因縁〈を付ける〉 文句〈を言う〉 無理難題〈を吹っ掛ける〉 難問 いいがかり【言い掛かり】 難癖(なんくせ)〈を付ける〉 いちゃもん 因縁(いんねん) 文句 無理難題〈を吹っ掛ける〉

必携類 ページ 2810