複数辞典一括検索+

にぎり【握り】🔗🔉

にぎり【握り】 え【柄】 〈土瓶の〉手 〈刀の〉柄(つか) 握り 取っ手 長柄 摘(つま)み 引き手 棒 把手(はしゅ) 竜頭(りゅうず) ハンドル

にぎりこぶし【握り拳】🔗🔉

にぎりこぶし【握り拳】 →げんこつ げんこつ【拳骨】 平手 鉄拳(てっけん) 巨拳 〈徒手〉空拳 げんこ 拳(こぶし) 握り拳

にぎりしめる【握り締める】🔗🔉

にぎりしめる【握り締める】 →にぎる にぎる【握る】 握り締める 掴(つか)む 〈腕を〉扼(やく)する 放さない 〈部下を〉掌握〈する〉 〈内容を〉把握〈する〉 把持

にぎりつぶす【握り潰す】🔗🔉

にぎりつぶす【握り潰す】 つぶす【潰す】 壊す 押し・踏み・捻(ひね)り・握り−潰す 踏み躪(にじ)る 〈粉を〉碾(ひ)く 粉々にする

にぎりめし【握り飯】🔗🔉

にぎりめし【握り飯】 めし【飯】 ご飯 飯食 ライス ▽食事 お膳 冷や飯 焼き飯 赤飯 強飯(こわめし) お強(こわ) 握り飯 お握り お結び 寿司(すし) 握り寿司 押し寿司 箱寿司 ▽粥(かゆ) 重湯 雑炊(ぞうすい) 茶漬け

にぎりや【握り屋】🔗🔉

にぎりや【握り屋】 けちんぼう【吝ん坊】 しみったれ 吝(しわ)ん坊 卑しん坊 握り屋 物惜しみ 吝嗇(りんしょく)漢 守銭奴 守銭虜

にぎる【握る】🔗🔉

にぎる【握る】 握り締める 掴(つか)む 〈腕を〉扼(やく)する 放さない 〈部下を〉掌握〈する〉 〈内容を〉把握〈する〉 把持 つかむ【掴む】 (しっかり) 棒・幸運・大意−を掴む 〈棒・首−〉を掴まえる 握る 〈全体を〉把握〈する〉把持 〈部下を〉掌握〈する〉 はあく【把握】 (1) 部下を把握する 掌握 保持 確保 堅持 〈証拠を〉握る (2) 状況・内容−を把握する 理解 判断 知る 掴(つか)む 捉(とら)える

にぎわう【賑わう】🔗🔉

にぎわう【賑わう】 寂れる 栄える 賑やかになる 繁盛 繁栄 さかえる【栄える】 衰える 繁栄 繁盛 隆盛 #(相手方が) ご繁栄〈の趣〉 ご清栄 ご隆栄

にく【肉】🔗🔉

にく【肉】 身(み) 筋肉 肥肉 肉塊 ▽肉類 食肉 食用肉 枝肉(えだにく) 精肉 ▽牛肉 豚肉 馬肉 桜肉 鶏肉 鳥肉 かしわ 鯨肉 魚肉 きんにく【筋肉】 肉 〈手の〉筋(すじ) 腱(けん) ▽贅肉(ぜいにく) 無駄肉

必携類 ページ 2817