複数辞典一括検索+

はんたい【反対】🔗🔉

はんたい【反対】 (1) 賛成 原案に反対する 否 否とする 異論 異存 異議 #(相手方が) ご賛同いただけない ご賛成叶(かな)わぬ ご異存お有りの節は ▽(自分側が) ご賛同いたしかねるかと存じます ご賛成いたすのもどうかと存じます (2) 形が反対になる 逆(ぎゃく) 正反対 対蹠(たいしょ)的〈位置〉 あべこべ 逆さ さかさ【逆さ・倒さ】 逆様 逆しま 真っ逆様 上下(うえした)〈になる〉 裏腹 裏返し あべこべ 逆 反対 倒逆 転倒 上下(じょうげ)反対〈になる〉

パンタロン🔗🔉

パンタロン ズボン パンツ スラックス パンタロン ジーンズ キュロット 半ズボン 長ズボン もんぺ 股引(ももひき) ▽替えズボン はかま【袴】 股衣(こい) 長袴(ちょうこ) 素襖(すおう) 〈狩衣に〉指貫(さしぬき) 長袴(ながばかま) ▽スカート パンタロン スラックス ズボン ジーンズ ▽もんぺ 股引(ももひき)

はんだん【判断】🔗🔉

はんだん【判断】 判じる 断じる 決め込む 見做(な)す 〈黒白を−〉別(わか)つ・分ける・付ける 分かる 断を下す 判定 断定 判決〈を下す〉 裁決 裁断 裁定 分別 推断 決断 臆断(おくだん)〈に過ぎない〉 ▽即断〈を下す〉 速断〈を避ける〉 みなす【見做す】 見立てる 〈以て同一と〉做す 〈出席した〉こと−にする・とする ▽見做し所得 同一視 同視 わける【分ける】 二つに・種類を−分ける 分かつ 区分け 区分 分割 分別 分離 ▽【別ける】 黒白を別ける→はんだん ▽【頒ける】 実費で頒ける→くばる わかる【分かる】 (実際が) 事情・理由−が分かる 訳が知れる はっきりする 酌(く)み取る 受け止める 〈仕事のコツを〉呑(の)み込む 噛(か)み分ける 納得 得心 合点(がてん)〈がいく〉 ▽【解る】 (言葉が) 意味・英語−が解る 〈話が〉通じる 解する 解(げ)せる 理解 ▽早分かり〈をする〉 早合点〈してはいけない〉 ▽【判る】 味・善悪−が判る→はんだん

必携類 ページ 2965