複数辞典一括検索+![]()
![]()
ひなまつり【雛祭り】🔗⭐🔉
ひなまつり【雛祭り】
→せっく
さんがつ【三月】
弥生(やよい) 初春 早春
▽軽暖の候 春暖の砌(みぎり) 春色の折柄
▽寒さも緩み、一雨ごとに春めいてまいりました 日増しに暖かさを加えるこのごろ
#桃の節句・雛(ひな)祭り(三日) 啓蟄(けいちつ)(六日ごろ) 春分の日・彼岸の中日(二十一日ごろ)
せっく【節句・節供】
節日 佳節 五節句
▽人日(じんじつ)(一月七日) 七種(ななくさ)
▽上巳(じょうし)(三月三日) 雛(ひな)祭り 桃の節句 重三 桃花節
▽端午(たんご)(五月五日) 菖蒲(しょうぶ)の節句 重五
▽七夕(たなばた)(七月七日) 星祭り 銀河祭り 重七 乞巧奠(きっこうでん)
▽重陽(ちょうよう)(九月九日) 菊の節句 栗(くり)の節句 重九
ひなん【非難】🔗⭐🔉
ひなん【非難】
誹謗(ひぼう)〈を受ける〉 讒謗(ざんぼう) 非議 難詰 論難 攻撃 物言い〈が付く〉 申し分〈ない〉
びなん【美男】🔗⭐🔉
びなん【美男】
醜男 美男(びだん) 美男子 好男子 美少年 美青年 貴公子 好漢 色男(いろおとこ) 優男(やさおとこ) 男前〈が上がる〉 男振り 二枚目 ハンサム ダンディー
醜男 美男(びだん) 美男子 好男子 美少年 美青年 貴公子 好漢 色男(いろおとこ) 優男(やさおとこ) 男前〈が上がる〉 男振り 二枚目 ハンサム ダンディー
ひにく【皮肉】🔗⭐🔉
ひにく【皮肉】
風刺 毒舌 当て擦(こす)り 当て付け 面当て 嫌(いや)がらせ 減らず口〈を叩く〉 嫌味 諷(ふう)する
ひにひに【日に日に】🔗⭐🔉
ひにひに【日に日に】
→だんだん
だんだん【段々】
(1) 段々を上る→だん (2) 段々暑くなる 次第に 漸次 順次 遂次 刻々 時々刻々 刻一刻と 見る見るうちに 着々 順に 順を追って 順繰りに 漸(ようや)く〈春めく〉 日に日に 日増しに 次々 追々 日一日と
必携類 ページ 3018。