複数辞典一括検索+

ひるがえる【翻る】🔗🔉

ひるがえる【翻る】 はためく 靡(なび)く 裏返る 風が旗を翻す ▽はたはた ひらひら 翩翻(へんぽん) 反翻 翩々

ひるすぎ【昼過ぎ・午過ぎ】🔗🔉

ひるすぎ【昼過ぎ・午過ぎ】 →ごご ごご【午後】 午前 過午 正午過ぎ 昼過ぎ 昼下がり 昼から アフタヌーン PM

ひるね【昼寝】🔗🔉

ひるね【昼寝】 →かりね かりね【仮寝】 居眠り まどろみ 一眠り うたた寝 うとうとする 昼寝 仮眠 仮睡 午睡 微睡 一睡

ひるま【昼間】🔗🔉

ひるま【昼間】 →ひる ひる【昼】 夜 昼は働く 昼間(ひるま) 昼中 日盛り 日の中 昼の日中 日〈が暮れる〉 日中(にっちゅう) 昼間(ちゅうかん) 白昼 ▽【午】 午になる 正午 昼時(ひるどき】 真昼(まひる) 真っ昼間

ひるむ【怯む】🔗🔉

ひるむ【怯む】 →すくむ おそれる【恐れる・怖れる】 (力に) 怯(おび)える 怖(お)じる 物怖じする 怖じ気づく 怖(こわ)がる 怯(ひる)む 動じる 臆(おく)する 戦(おのの)く 震え上がる 気後れする 気押(けお)される 悪びれる〈色もなく〉 びくつく びくびく おどおど おろおろ たじたじ 恐怖 畏怖(いふ) 戦々恐々 ▽【惧れる】 失敗を惧れる →しんぱい きおくれ【気後れ】 怖気(おじけ)〈を感じる〉 物怖じ〈する〉 臆(おく)する 悪びれる 怯(ひる)む おどおどする すくむ【竦む】 怯(ひる)む 怖気(おじけ)る 縮かむ 気後れする 縮み上がる 竦み上がる 立ち竦む 怖気(おじけ)を感じる おどおどする 辟易(へきえき)〈する〉 〈意気〉阻喪〈する〉 ためらう【躊躇う】 〈出し〉渋る 憚(はばか)る 怯(ひる)む たじろぐ 尻(しり)込みする 二の足を踏む 躊躇(ちゅうちょ) 逡巡(しゅんじゅん) 辟易(へきえき) 遅疑逡巡

必携類 ページ 3037