複数辞典一括検索+

ふゆ【冬】🔗🔉

ふゆ【冬】 (十二月・一月・二月) 冬場 冬季〈−渇水・攻勢〉 冬期〈−分校・講習会〉 #立冬(十一月八日ごろ) 冬至(十二月二十二日ごろ)

ふゆう【浮遊】🔗🔉

ふゆう【浮遊】 →ただよう うく【浮く】 沈む 浮かぶ 浮き上がる 浮かび−上がる・出る 漂う 浮遊 浮漂 浮泳 漂流 フロート さまよう【彷う】 流浪(さすら)う 流れ歩く 宿無し 流浪(るろう) 漂泊 漂浪 放浪 彷徨(ほうこう) 漂流 浮遊 ▽うろつく ぶらつく ぶらぶらする 散歩 徘徊(はいかい) 徊(ていかい) ただよう【漂う】 流れる 漂流 漂揺 漂動 浮漂 浮遊 漂泊 漂浪 浮浪 放浪

ふゆう【富裕・富有】🔗🔉

ふゆう【富裕・富有】 →ゆたか ゆたか【豊か】 乏しい 豊かな産物 〈産物に〉富む ざら〈にある〉 豊富〈な資料〉 豊饒(ほうじょう)〈な土地〉 豊潤 豊満 潤沢 ▽【裕か】 裕かな暮らし 十分 裕福 富裕 贅沢(ぜいたく) たっぷり

ふゆかい【不愉快】🔗🔉

ふゆかい【不愉快】 →ふかい いとわしい【厭わしい】 嫌らしい 汚らわしい 忌まわしい 煩わしい 疎ましい 不快 不愉快 きまずい【気まずい】 具合・調子・折り合い−が悪い 落ち着かない 不愉快〈な思いをする〉 にがい【苦い】 (1) 苦い味 ほろ苦い 苦味(にがみ) (2) 苦い顔 不機嫌 不愉快 不満 (3) 苦い経験→つらい はらだたしい【腹立たしい】 忌々(いまいま)しい 苦々しい 忌まわしい 呪(のろ)わしい むかむか 癪(しゃく)に障る 中腹 小癪 不快 不愉快 ふかい【不快】 愉快 (1) 不快な事件 不愉快 不満 不満足 面白くない 嫌(いや) (2) ご不快の趣→びょうき

ふゆきとどき【不行き届き】🔗🔉

ふゆきとどき【不行き届き】 →ふかんぜん あやまち【過ち】 しくじり へま そつ〈のない男〉 不手際(ふてぎわ) 手抜かり 手違い〈が生じる〉 手落ち 片手落ち 落ち度 不行き届き エラー 不始末 粗相(そそう) 過失 小過〈を見逃す〉 失敗 失策 失態〈を演じる〉 過誤 〈試行〉錯誤 大過〈なく過ごす〉 罪過 ふかんぜん【不完全】 完全 不完 不備 不完備 未完 未成 半成 生半尺(なまはんじゃく) 生半可 不行き届き ふじゅうぶん【不十分・不充分】 十分 不完全 不足 不備 不行き届き 思うに任せず

必携類 ページ 3102