複数辞典一括検索+![]()
![]()
へんさん【編纂】🔗⭐🔉
へんさん【編纂】
→へんしゅう
さくぶん【作文】
綴(つづ)り方 作詩 劇作 創作
▽著 著作 著述 編著 編集 編纂(へんさん)
へんしゅう【編集・編輯】
(まとめる) 雑誌・新聞−を編集する 編纂(へんさん) 割り−付け・振り 纏(まと)める
へんじ【返事】🔗⭐🔉
へんじ【返事】
返答 回答 応答 応酬 受け答え
▽返信 返書 返簡 返報 返章 答信 答書 答酬 回書 復書
#(相手方の) ご返事 ご返答 ご返信 貴答 貴酬
▽(自分側の) ご返事 ご回答 お答え
ペンじく【ペン軸】🔗⭐🔉
ペンじく【ペン軸】
ペン
洋筆 万年筆 金ペン フェルトペン マジックペン
▽ペン先 ペン軸 インク
▽ペン・インク−書き ペン・硬筆−習字
へんじゃ【編者】🔗⭐🔉
へんじゃ【編者】
→かきて
かきて【書き手】
作者 作家 筆者 著者 編者 記者 論者 選者 著作−者・家 著述−者・家 ライター
▽訳者 翻訳−者・家
さっか【作家】
作者 筆者 著者 編者 文士 文人 文学者 文筆家 文芸家 小説家 創作者 物書き ライター
▽文豪 文傑 文雄 文壇の雄
へんしゅう【編集・編輯】🔗⭐🔉
へんしゅう【編集・編輯】
(まとめる) 雑誌・新聞−を編集する 編纂(へんさん) 割り−付け・振り 纏(まと)める
まとめる【纏める】
整える 束ねる 括(くく)る 引っ・締め−括(くく)る 取り纏める 〈全体を〉総括〈すると〉 概括 一括 包括 統合 総合 統一 収拾〈が付かない〉 収束〈を図る〉
へんしゅう【編修】🔗⭐🔉
へんしゅう【編修】
(資料で) 辞書・教科書−を編修する 修選 編著 〈書物を〉編む
あむ【編む】
(1) 毛糸で編む 〈紐を〉組む 織る 編み・組み・織り−合わせる
▽編み棒 編み機 (2) 書物を編む→へんしゅう
へんしょ【返書】🔗⭐🔉
へんしょ【返書】
→へんじ
てがみ【手紙】
郵便 書簡 書状 書信 書札 書面 消息 音信(いんしん) 沙汰(さた) 手簡 手書 訪れ 便り レター
▽前便 後便
▽封書 はがき 親書 私信 公文 速達 急信 飛書 飛簡 飛文 急報
▽返信 返書 返事 返簡 返状 復書 回書
#(相手方の) お便り 貴状 貴書 貴簡 貴札 貴封 御状 御書 尊書 尊簡 尊札 台簡 台札 芳書 芳簡 芳札 芳墨 玉簡 玉札 玉章 華簡 華墨 華箋(かせん)
▽(自分側の) 卑書 卑簡 卑札 愚書 愚簡 愚札 寸書 寸簡 寸札 寸楮(すんちょ)
へんじ【返事】
返答 回答 応答 応酬 受け答え
▽返信 返書 返簡 返報 返章 答信 答書 答酬 回書 復書
#(相手方の) ご返事 ご返答 ご返信 貴答 貴酬
▽(自分側の) ご返事 ご回答 お答え
必携類 ページ 3150。