複数辞典一括検索+![]()
![]()
へんじん【変人・偏人】🔗⭐🔉
へんじん【変人・偏人】
→かわりもの
かわりもの【変わり者】
変わり種 風変わり 拗(ねじ)け者 拗(ひねく)れ者 旋毛(つむじ)曲がり 変人 奇人 狂人 偏物 奇物 偏屈者
ものずき【物好き】
物見高い 好奇 好事(こうず) 酔狂 道楽 数寄(すき)
▽好事家 ディレッタント 変人 奇人
へんする【偏する】🔗⭐🔉
へんする【偏する】
→かたよる
かたよる【偏る】
(かたむく) 針・思想−が偏る 偏(へん)する 傾く 偏向 偏傾 偏頗(へんぱ)〈な考え〉
べんぜつ【弁舌】🔗⭐🔉
べんぜつ【弁舌】
→はなしかた
はなしかた【話し方】
言い方 話し振り 口振り 語調 口調 語気 言葉遣い 口吻(こうふん)〈を漏らす〉 弁論 弁舌 スピーチ
▽早口 早口言葉
へんせん【変遷】🔗⭐🔉
へんせん【変遷】
→うつりかわり
うつりかわり【移り変わり】
浮き沈み 経過 過程 推移 変遷 変化 変動 変転 変移 転変 有為(うい)転変 流転(るてん) 浮沈〈を繰り返す〉 消長 栄枯盛衰〈は世の常〉
へんそう【変装】🔗⭐🔉
へんそう【変装】
→みなり
みなり【身装】
形(なり) 形振り 〈結婚式の〉装い 出で立ち 身嗜(みだしな)み 体(てい) 服装 風采(ふうさい) 風体(ふうてい) 風姿 風容 風貌 容儀
▽普段着 街着 平服 礼服 式服 礼装 盛装〈の貴婦人〉 正装〈に身を固める〉 仮装 変装 扮装(ふんそう)
必携類 ページ 3152。