複数辞典一括検索+
わきみち【傍道】🔗⭐🔉
わきみち【傍道】
→よこみち
よこみち【横道】
横丁 傍道(わきみち) 細道 小路(こうじ) 横路 間路 間道 別路 支路 バイパス
よりみち【寄り道】
傍道(わきみち) 序(ついで) 道草〈を食う〉
▽途次 途上 路次
わきやく【脇役】🔗⭐🔉
わきやく【脇役】
→やくわり
やくわり【役割】
役 役目 役柄 持ち場 受け持ち 任務 職務 職分 職掌
▽主役 立て役 脇役(わきやく) 引き立て役 端役(はやく) 悪役 憎まれ役 悪玉 善玉
わく【枠】🔗⭐🔉
わく【枠】
(1) 絵の枠 枠取り 〈絵を〉額(がく)〈に入れる〉 縁(ふち) 額縁 縁(へり) 周(まわ)り 囲み 外郭 外輪 周囲 (2) 予算の枠 範囲 制約 制限
ふち【縁】
池の縁 縁(へり) 周り 周囲 周辺 周回
▽額縁 金縁 〈時計の〉側(がわ) 枠(わく) たが〈を嵌める〉
まわり【周り】
(囲んだ外側) 池・家−の周り 周(ぐる)り 周囲 円周 周辺 四辺 四囲 四隣 四方 四面 前後〈を見る〉 環境
はんい【範囲】
域 区域 境域 界域 境界 限界 区間 区画
▽分野 部門 部類 範疇(はんちゅう) カテゴリー
せいげん【制限】
(1) 使用を制限する 制約 束縛 拘束 局限 掣肘(せいちゅう)〈を加える〉 抑制 制御 管制 規制 統制 縛る 自由を奪う (2) 制限を超える 限度 限界 範囲 程度 〈予算の〉枠(わく)
わく【沸く】🔗⭐🔉
わく【沸く】
(温度) 湯が沸く 沸き−立つ・上がる・返る 煮え−立つ・返る 滾(たぎ)る 沸騰
わく【湧く・涌く】🔗⭐🔉
わく【湧く・涌く】
(出る) 温泉が湧く 湧き−出す・出る 噴出 湧出(ゆうしゅつ) 涌出(ようしゅつ)
必携類 ページ 3551。