複数辞典一括検索+

さま【様】🔗🔉

さま【様】 (1) (敬称) 殿 氏 君 嬢 兄 雅兄 大兄 学兄 賢兄 老兄 先生 御前 刀自(とじ) さん ちゃん ちゃま ▽閣下 殿下 宮 卿 公 陛下 ▽各位 皆様 諸君 諸兄 諸士 諸姉 御一同様 御一統様 ▽御中 (2) 並ぶ様を見る→ようす せんせい【先生】 教師 教員 教官 〈大学の〉教授 師〈と仰ぐ〉 師匠 指南番 師父 師範 ティーチャー インストラクター プロフェサー #(相手方の) 〔姓〕先生 〔姓〕師 ご尊師様 ご恩師様 ご旧師様 ▽(自分側の) 〔姓〕先生 〔姓〕師 尊師 恩師 旧師 #亡き師 ▽(相手方の) ご先師様 ▽(自分側の) 先師 みなさま【皆様】 皆さん 貴方(あなた)方 各(おのおの)方 君等(きみら) 卿等(けいら) 諸君 諸子 諸兄 諸賢 諸彦(しょげん) 各位 ご一同 ご一統 #(相手方) 皆様 皆々様 大方皆様 ご一統様 ご一同様 ご高堂皆様 ▽(自分側) 一同

さまざま【様々】🔗🔉

さまざま【様々】 →いろいろ いろいろ【色々】 さまざま とりどり くさぐさ 数々 諸々(もろもろ) あれこれ かれこれ 何くれと 何やかやと 種々 各種 各様 多種多様 各般 諸般 百般 万般 ▽区々 まちまち 好き好き 千々(ちぢ)に〈乱れる〉

ようしき【様式】🔗🔉

ようしき【様式】 形式〈を整える〉 形態 パターン 型 様(さま) パターン 型(かた) 形式 様式 方式 ▽スタイル 外形 外観 外容 かた【型】 (タイプ) 自動車の型 〈七七年〉型 大型〈の車〉 〈航空機の〉型式(かたしき) 原型 典型 定型 規格 標準 様式 さま【様】 (1) (敬称) 殿 氏 君 嬢 兄 雅兄 大兄 学兄 賢兄 老兄 先生 御前 刀自(とじ) さん ちゃん ちゃま ▽閣下 殿下 宮 卿 公 陛下 ▽各位 皆様 諸君 諸兄 諸士 諸姉 御一同様 御一統様 ▽御中 (2) 並ぶ様を見る→ようす

ようす【様子】🔗🔉

ようす【様子】 模様 様相 〈敵の〉動静〈を探る〉 状態 状況 実況〈放送〉 事態 事情 実情 〈使用の〉実態 情勢 形勢 形況 概況 局面 情景 光景 風致 〈並ぶ〉様(さま) 態(ざま) 〈事件の〉文(あや) 有様 勝手 気配(けはい) 〈空の〉気色(けしき) 面影 気味 ▽世相 世態 世情 近況 近状 安否 現況 現状 内情 内幕 内実 裏面 #(相手方の) ご様子 御模様 ご事情 ご状況 御趣 御有様 ▽(自分側の) 模様 勝手 もよう【模様】 (1) 装飾の模様 綾(あや)〈に織る〉 文目(あやめ) 型(かた) 柄(がら) パターン デザイン 文理 彩文 文様 図案 ▽縞(しま) 縦縞 横縞 段だら ストライプ 斑(まだら・ぶち) 鹿(か)の子 霜降り 唐草〈模様〉 蛇(じゃ)の目 巴(ともえ) 渦巻き (2) 天気の模様→ようす じじょう【事情】 (1) 事情を知る→ようす (2) 事情がある 理由 意味 経緯(けいい・いきさつ) 訳(わけ) がいきょう【概況】 大勢〈が決する〉 大略〈を述べる〉 大要 概略 概観 概容 大体 ▽全容 全貌(ぜんぼう) 全体 さま【様】 (1) (敬称) 殿 氏 君 嬢 兄 雅兄 大兄 学兄 賢兄 老兄 先生 御前 刀自(とじ) さん ちゃん ちゃま ▽閣下 殿下 宮 卿 公 陛下 ▽各位 皆様 諸君 諸兄 諸士 諸姉 御一同様 御一統様 ▽御中 (2) 並ぶ様を見る→ようす あんぴ【安否】 〈友の〉様子 起居 消息 #(相手方の) ご近況 ご起居 ご別条 ご機嫌 お変わり お障り ▽(自分側の) 近況 起居 消光 別条 変わり 障り #その後お変わりもございませんか、お伺い申し上げます うちまく【内幕】 裏 裏の裏 楽屋裏 裏面 内面 内実 内情 真相 りめん【裏面】 表面 (1) 封筒の裏面→うら (2) 会社の裏面 内情 内実 内部 内面 内幕(うちまく) 楽屋裏

必携類で始まるの検索結果 1-4