複数辞典一括検索+
くう【食う】クフ
[1]:[1]🔗⭐🔉
くう【食う】クフ
[1]:[1]
(他五)
(一)〈なにヲ―〉生命を維持するために、必要な食物をとる。〔女性はあまり使わない〕〔他を侵したりやっつけたりする意にも用いられる。例、「―か食われるかの死闘/票が食われる/大物を―」〕〕
「飲まず食わずで作っても注文に応じ切れない/虫の食った本/とても食って〔=生活して〕行けない/―や食わずの〔=辛うじて飢えをしのいでいる〕毎日/何食わぬ〔=人に知られると困るような事をやったのに、それを表情にも示さない〕顔/人を食った〔=ばかにした〕話/蚊に食われる〔=さされる〕」
食べる
(二)〈なにヲ―〉一度くわえた物を放さないようにする。
「魚が食い始める〔=餌エを食べ始める〕/よく毛を―〔=はさむ〕毛抜き/食い入る/食い込む/食い下がる/食い付く/楔クサビがかっちりと食っている/巣を―〔=
巣くう(一)〕」
(三)〈(なにニ)なにヲ―〉何かをする上で、どうしてもそれだけのものを必要とする。
「△ガソリン(電力)を―〔=(普通以上に)消費する〕/時間を―〔=費やす〕/金を―〔=お金がかかる〕」
(四)〈(だれカラ)なにヲ―〉好ましくない何かを人から受ける。こうむる。
「お目玉を―/その手は食わぬぞ/小言コゴトを―〔=言われる〕/一杯食わされた〔=まんまとだまされた〕/△総すかん(あおり・つるしあげ)を―/肩すかしを食わせる」
[表記]「〈喰う」とも書く。 〓【年としを食っている】
年




新明解 ページ 1457 での【食う】単語。