複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざしとうかん【四等官】シトウクワン[2]🔗⭐🔉しとうかん【四等官】シトウクワン[2] 律令(リツリヨウ)制で定められた官吏の四等級。長官は「かみ」、次官は「すけ」、第三等官は「じょう」、第四等官は「さかん」と言う。 〔用字は、各省寮によって異なる。 かみ・すけ・じょう・さかん〕 新明解 ページ 2337 での【四等官】単語。