複数辞典一括検索+![]()
![]()
そろばん【算盤】[0]🔗⭐🔉
そろばん【算盤】[0]
(一)〔中国・わが国で〕一定個数の珠(タマ)を縦棒に通したものを多数横に並べた形の計算用具。〔昭和前期までは五つ珠、現在は四つ珠〕
「―をはじく〔=損得を計算△する(して、かかる)〕/―が合わない〔=計算して、損になる〕」
(二)「算盤(一)」を使ってする、日常の計算技術。
「読み書き、―」
[表記]「《十露盤」は、借字。
[かぞえ方](一)は一台・一丁
新明解 ページ 3193 での【算盤】単語。
複数辞典一括検索+![]()
![]()
新明解 ページ 3193 での【算盤】単語。