複数辞典一括検索+![]()
![]()
たゆう【大輔】タイフ[1]🔗⭐🔉
たゆう【大輔】タイフ[1]
〔「大輔タイフ」の変化〕 大宝令(ダイホウリヨウ)によって設けられた、太政官(ダジヨウカン)の統率する八省における次官。〔明治初頭においては、次官の上、長官の下の各省の職員を指した〕
少輔(シヨウ)
[表記]神祇(ジンギ)官では、「{大副}」と書いた。
少輔(シヨウ)
[表記]神祇(ジンギ)官では、「{大副}」と書いた。
新明解 ページ 3385 での【大輔】単語。
複数辞典一括検索+![]()
![]()
少輔(シヨウ)
[表記]神祇(ジンギ)官では、「{大副}」と書いた。
新明解 ページ 3385 での【大輔】単語。