複数辞典一括検索+![]()
![]()
なかば【半ば】【半】[3][0][2]🔗⭐🔉
なかば【半ば】【半】[3][0][2]
〔「ば」は接辞〕
(一)「全体の中での半分程度」の意の雅語的表現。
「集まった人の―は女性だった/予定の―に達する/話―で〔=まだ話の終わらないうちに〕席を立つ/学業―にして中退した」
(二)対立する二つの要素の一方だけには成りきっていないことを表わす。
「日なたに置いた水が―湯になった/―無意識の状態だった/―自暴自棄でやった仕事が成功した」
[表記]例外=「半ば」
新明解 ページ 4020 での【半ば半】単語。