複数辞典一括検索+

ひ【火】[1]🔗🔉

ひ【火】[1] (一)強く熱せられ、明るい色になって燃えるもの。さわると熱い。 「―が△出る(回る)/―を噴く/―の粉をかぶる/―に当たる〔=暖をとる〕/―を通す〔=熱を加える〕/―に掛ける〔=食物を煮るために、なべなどを火の上に置く〕/―を出す〔=火事を起こしてしまう〕/―の用心/―をつぐ〔=続けて燃えるように炭などを補う〕」 (二)明るくするための、(火の)光。あかり。 「明るい―がともる/伝統の―を消す」 (三)激しい好悪・恨みなどの感情。 「胸の―」 [表記](二)は、「灯・〈燈」とも書く。 [かぞえ方](一)は一本。(二)は一点・一道・一灯

新明解 ページ 4505 での単語。