複数辞典一括検索+

ひかえる【控える】ヒカヘル[3]:[3]🔗🔉

ひかえる【控える】ヒカヘル[3]:[3] 〔「引く」と同原〕 [一](他下一) (一)〈なにヲ―〉〔不結果が起こらないように〕分量を少なめにしたり行為をしないですませたりする。 「△発言(食事・外出)を―」 (二)〈なにニなにヲ―〉〔忘れないように、また、後の証拠として〕書きとめる。 「ノートに―」 (三)〈(どこ・なにニ)なにヲ―〉すぐ近くに△乗り越えるべき(たよりになる)何かを持つ。 「北に山を控えた城/試験をあすに―/△総選挙(転機・年の瀬)を―」 (四)〈なにヲ―〉〔行かせないように〕引っぱって、とめる。 「馬を控えて待つ/袖ソデを控えて諫イサめる」 [二](自下一) 〈(どこ・なにニ)―〉〔自分の出番を△待って(待つように)〕そこに△居る(ある)。 「△隣室(主人の後ろ)に―/難問が―/△目白押し(間近)に―」 [控え[二]

新明解 ページ 4517 での控える単語。