複数辞典一括検索+

めいすう【名数】[3]🔗🔉

めいすう【名数】[3] (一)なんらかの意味で並べられる、同類のすぐれた幾つかのものを、三・五・七などの数をつけてまとめて言う、一定の呼び方。例、三景・四天王・五経・七福神。 (二)数に単位名をつけたもの。例、十人・百日。無名数

新明解 ページ 5307 での名数単語。