複数辞典一括検索+![]()
![]()
カリブー[1]🔗⭐🔉
カリブー[1]
〔caribou = 雪を掻カき分ける者〕 北アメリカ産のトナカイ。イヌイットが飼い、蛋白(タンパク)源とする。〔シカ科〕
[かぞえ方]一頭
かりぶき【仮葺き】【仮葺】[0]🔗⭐🔉
かりぶき【仮葺き】【仮葺】[0]
一時の間に合わせに、何かほかの材料で屋根を葺くこと。また、その屋根。〔狭義では、板葺きのままの屋根を指す〕
かりぶしん【仮普請】[3]🔗⭐🔉
かりぶしん【仮普請】[3]
当座の使用に耐える程度の簡単な普請。
カリフラワー[4]🔗⭐🔉
カリフラワー[4]
〔cauliflower〕 キャベツの変種。葉が巻かず、中心部に出る つぼみの部分を取って食べる。はなやさい(花椰菜)。花キャベツ。〔アブラナ科〕
[かぞえ方]一株
がりべん【がり勉】[0]🔗⭐🔉
がりべん【がり勉】[0]
〔口頭〕学校の勉強ばかりを一生懸命する△こと(人)を はたから皮肉って言う語。
かりまた【雁股】[0]🔗⭐🔉
かりまた【雁股】[0]
ふたまたに開いた△やじり(矢)。
かりみや【仮宮】[0]🔗⭐🔉
かりみや【仮宮】[0]
(一)仮の御殿。
(二)天皇の旅行先の宿舎。行在所(アンザイシヨ)。
(三)みこしの御旅所(オタビシヨ)。
かりめん【仮免】[0]🔗⭐🔉
かりめん【仮免】[0]
「仮免許」の略。
かりめんきょ【仮免許】[3]🔗⭐🔉
かりめんきょ【仮免許】[3]
一定の条件を満たした後、正式の免許が交付されるまでの期間与えられる免許。仮免。〔狭義では、自動車の運転免許についていう〕
かりもの【借り物】【借物】[0]🔗⭐🔉
かりもの【借り物】【借物】[0]
借りた物。
「―の〔=自分が考えついたものではない〕思想」
かりゅう【花柳】クワリウ[0]🔗⭐🔉
かりゅう【花柳】クワリウ[0]
〔←花街柳巷カガイリユウコウ〕 「芸者町」の異称。〔もとは遊郭をも指した〕
「―の巷チマタ」
新明解 ページ 1093。
上略