複数辞典一括検索+

きゅうけい【九卿】キウケイ[0]🔗🔉

きゅうけい【九卿】キウケイ[0] 「公卿クギヨウ」の意の古語的表現。

きゅうけい【弓形】[0]🔗🔉

きゅうけい【弓形】[0] (一)弓のように曲がった形。ゆみがた。 (二)〔幾何学で〕円弧と、その両端を結ぶ弦とで囲んだ、円の一部分。

きゅうけい【休憩】キウケイ[0]🔗🔉

きゅうけい【休憩】キウケイ[0] ―する (何かの途中で一時)休むこと。一休み。 「―時間[5]・―室[3][4]・―所ジヨ [0][5]」

きゅうけい【求刑】キウケイ[0]🔗🔉

きゅうけい【求刑】キウケイ[0] ―する 検察官が被告人への一定の刑罰を裁判長に請求すること。 「懲役六年の―」

きゅうけい【宮刑】[0]🔗🔉

きゅうけい【宮刑】[0] 古代中国の刑罰で、去勢。

きゅうけい【球形】キウケイ[0]🔗🔉

きゅうけい【球形】キウケイ[0] いびつな所や でこぼこが全く認められない、球の形。丸薬や砲丸の形。

きゅうけい【球茎】キウケイ[0]🔗🔉

きゅうけい【球茎】キウケイ[0] 地下茎で、球形のもの。養分をたくさん含み、新しい芽を出す。例、クワイ・サトイモなど。

きゅうげき【旧劇】キウゲキ[0]🔗🔉

きゅうげき【旧劇】キウゲキ[0] 〔新劇と違って〕歌舞伎(カブキ)の称。

きゅうげき【急激】キフゲキ[0]🔗🔉

きゅうげき【急激】キフゲキ[0] ―な/―に 急に変化が起こる様子。

きゅうけつ【吸血】キフケツ[0]🔗🔉

きゅうけつ【吸血】キフケツ[0] 生き血を吸うこと。 「―動物[5]」

きゅうけつき【吸血鬼】キフケツキ[4][3]🔗🔉

きゅうけつき【吸血鬼】キフケツキ[4][3] (一)人の生き血を吸うという魔性のもの。 バンパイア。 (二)人を苦しめて強欲なことを平気でやる人間。

きゅうけつ【灸穴】キウケツ[0]🔗🔉

きゅうけつ【灸穴】キウケツ[0] 灸をすえるべき箇所。

新明解 ページ 1315