複数辞典一括検索+
あらなみ【荒波】[0]🔗⭐🔉
あらなみ【荒波】[0]
強い大きな波。
「―が押し寄せる/―に△洗われる(もまれる)/世の―を乗り切る」
あらなわ【荒縄】アラナハ[0]🔗⭐🔉
あらなわ【荒縄】アラナハ[0]
わらで作った太い縄。
[かぞえ方]一本
あらぬ[2]🔗⭐🔉
あらぬ[2]
[一](連体)
「とんでもない」の意の やや改まった表現。
「―目で見られる/―方カタ〔=見当違いの方角〕/―〔=そう言われる覚えの全く無い、無実の〕うわさ」
[二]「無い」の意の雅語的表現。
「身も世も―〔=生きていてもしようが無いと思い詰めるほどの、深い〕悲しみ」
あらぬか【粗糠】[0]🔗⭐🔉
あらぬか【粗糠】[0]
もみぬか(籾糠)。
あらぬり【粗塗り】【粗塗】[0]🔗⭐🔉
あらぬり【粗塗り】【粗塗】[0]
―する 初めにざっと塗△ること(ったもの)。下塗り。
上塗り
[表記]「荒塗」とも書く。

あらね【荒根】[0]🔗⭐🔉
あらね【荒根】[0]
簡単に抜いたり むしり取ったり することの出来ない、芯(シン)の強い根。
柔根(ヤワネ)

あらの【荒野】[0]🔗⭐🔉
あらの【荒野】[0]
「あれの」の雅語的表現。
[表記]「〈曠野」とも書く。
あらばこそ【有らばこそ】[1]🔗⭐🔉
あらばこそ【有らばこそ】[1]
どこを探してみても有るはずは無い。
「遠慮会釈エシヤクも―〔=遠慮などは全く無い〕」
アラビア[0]🔗⭐🔉
アラビア[0]
〔Arabia=地名〕
あらびあうま【アラビア馬】[4]🔗⭐🔉
あらびあうま【アラビア馬】[4]
〔アラビア原産馬の意から〕 乗用馬として優秀な馬の品種。アラブ。
あらびあごむ【アラビアゴム】[5][4]🔗⭐🔉
あらびあごむ【アラビアゴム】[5][4]
「アラビアゴムノキ[5]」からとった樹脂。のり・インクなどに使う。
あらびあすうじ【アラビア数字】[5]🔗⭐🔉
あらびあすうじ【アラビア数字】[5]
〔正しくは、「インド・アラビア数字」〕 アラビア人がインド人から受け継いで中世ヨーロッパに伝えた十進位取り記数法に用いる十個の数字。0・1・2・3・4・5・6・7・8・9。算用数字。洋数字。〔今日、計算に普通 用いられる〕
新明解 ページ 161。