複数辞典一括検索+

あんさつ【暗殺】[0]🔗🔉

あんさつ【暗殺】[0] ―する 〔おもに政治上・思想上の対立から〕(無防備の)反対派の人を、すきをねらって殺すこと。 「―者[4][3]」

あんざん【安産】[1]🔗🔉

あんざん【安産】[1] ―する 無事に出産すること。 難産

あんざん【暗算】[0]🔗🔉

あんざん【暗算】[0] ―する 指や計算用具を使ったり 紙に書いたり しないで、頭の中で計算すること。

あんざんがん【安山岩】[3]🔗🔉

あんざんがん【安山岩】[3] 火成岩の一種。灰色に黒または白のまだらな模様がある。わが国の火山は大部分この岩から成り、建築材料などにする。

アンサンブル[3]🔗🔉

アンサンブル[3] 〔フ ensemble=全体。一そろい〕 (一)同じ生地で作った、一そろいの婦人服。 (二)〔音楽・演劇などの〕統一的な効果。調和。 (三)合唱・合奏(の団体)。 [かぞえ方](一)は一着

あんじ【暗示】[0]🔗🔉

あんじ【暗示】[0] ―する (一)△問題解決への(起こるべき事柄を予測しうる)手がかりを、それとなく示すこと。 「―を与える」 (二)相手が信じこむような雰囲気を作っておいた後、事実ではない事柄をも事実だと思いこませるように言うこと。 「(自己)―をかける」

あんじがお【案じ顔】アンジガホ[0]🔗🔉

あんじがお【案じ顔】アンジガホ[0] 何かを心配している様子が ありありと表情に出ている顔。

アンシクロペディスト[7]🔗🔉

アンシクロペディスト[7] 〔フ encyclopdiste〕 十八世紀末フランスで活躍した百科全書△派(執筆グループ)。

あんしじゅつ【安死術】[3]🔗🔉

あんしじゅつ【安死術】[3] 安楽死。

あんしつ【庵室】[0]🔗🔉

あんしつ【庵室】[0] 一部屋だけの粗末な、僧の住まい。いおり。〔古くは「あんじつ」「あんじち」〕 [かぞえ方]一宇

あんしつ【暗室】[0]🔗🔉

あんしつ【暗室】[0] 光線が入らないように密閉した部屋。写真の現像や理科の実験などに使う。

あんしゃちず【暗射地図】アンシャチヅ[4]🔗🔉

あんしゃちず【暗射地図】アンシャチヅ[4] 「白ハク地図」の古称。

アンシャンレジーム[6]🔗🔉

アンシャンレジーム[6] 〔フ ancien rgime〕 (フランス革命以前の)旧制度。旧体制。

新明解 ページ 187