複数辞典一括検索+

しゃくすん【尺寸】[0]🔗🔉

しゃくすん【尺寸】[0] 土地が わずかしか無い形容。

しゃくせん【借銭】[0]🔗🔉

しゃくせん【借銭】[0] 「借金」の意の老人語。

しゃくぜん【釈然】[0]🔗🔉

しゃくぜん【釈然】[0] ―たる/―と 心の中のこだわりが一切消えて、すっかり打ち解ける様子。 「―としない/―とした気分になって再び語り始めた」

しゃくぜん【綽然】[0]🔗🔉

しゃくぜん【綽然】[0] ―たる/―と 落ち着いて、余裕のある様子。

じゃくそつ【弱卒】[0]🔗🔉

じゃくそつ【弱卒】[0] 臆病(オクビヨウ)な兵隊。 「勇将の下モトに―無し」

しゃくそん【釈尊】[0][2][1][3]🔗🔉

しゃくそん【釈尊】[0][2][1][3] シャカに対する尊敬語。

しゃくだい【釈台】[0]🔗🔉

しゃくだい【釈台】[0] 講談を語る講釈師が前に置く台。

じゃくたい【弱体】[0]🔗🔉

じゃくたい【弱体】[0] ―な 体制が不十分で、難局を乗り切れないように思われる様子。 「―化[0]」 ――さ[0]

しゃくち【尺地】[1]🔗🔉

しゃくち【尺地】[1] 「わずかな土地」の意の漢語的表現。

しゃくち【借地】[0]🔗🔉

しゃくち【借地】[0] ―する 土地を借りること。また、その借りた土地。 「―権[3]・―料[3]・―人[0]」

じゃぐち【蛇口】[0]🔗🔉

じゃぐち【蛇口】[0] 水を出すために水道管などの先に取りつけた、金属製の口。 [かぞえ方]一本

じゃくてき【弱敵】[0]🔗🔉

じゃくてき【弱敵】[0] 弱い△敵(競争相手)。 「―と見て侮らず」 強敵

じゃくてん【弱点】[3]🔗🔉

じゃくてん【弱点】[3] そこを突かれると困る点。ウイーク ポイント。 「―を△さらけ出す(露呈する)/相手の―〔=弱み〕をつかむ」

じゃくでん【弱電】[0]🔗🔉

じゃくでん【弱電】[0] 〔電気工学で〕家庭で使う程度の、弱い電力。 「―部門[5]・―機器[5]」 強電

しゃくど【尺度】[1]🔗🔉

しゃくど【尺度】[1] 〔「ものさし」の意〕 計量・評価の標準。

しゃくどう【赤銅】[0]🔗🔉

しゃくどう【赤銅】[0] 銅に、わずかの金と銀を加えた合金。 「―色イロ[0]〔=紫がかった黒色〕」

じゃくどく【弱毒】[0]🔗🔉

じゃくどく【弱毒】[0] 毒性や病気の原因となる性質を△弱めること(弱めたもの)。 「―ワクチン[5]」

しゃくとりむし【尺取り虫】【尺取虫】[4]🔗🔉

しゃくとりむし【尺取り虫】【尺取虫】[4] 「シャクトリガ[4]」科の昆虫の幼虫。歩く時、反物の寸法を取るように、からだを屈伸させて進む。 [かぞえ方]一匹

新明解 ページ 2403