複数辞典一括検索+![]()
![]()
ぜんぱい【全敗】[0]🔗⭐🔉
ぜんぱい【全敗】[0]
―する 全部の試合・勝負に負けること。
全勝
全勝
ぜんぱい【全廃】[0]🔗⭐🔉
ぜんぱい【全廃】[0]
―する そのことに関して すべて廃止すること。
せんぱく【浅薄】[0]🔗⭐🔉
せんぱく【浅薄】[0]
―な 学問・思慮に奥深い所が無く、すぐ ぼろを出す様子。
「―な考え方」
――さ[0]
せんぱく【船舶】[1]🔗⭐🔉
せんぱく【船舶】[1]
「ふね」の意の漢語的表現。
ぜんはく【前膊】[0][1]🔗⭐🔉
ぜんはく【前膊】[0][1]
「前腕」の、もとの呼称。下膊(カハク)。
ぜんはくこつ【前膊骨】[4]🔗⭐🔉
ぜんはくこつ【前膊骨】[4]
尺骨(シヤツコツ)・橈骨(トウコツ)の総称。
せんばつ【選抜】[0]🔗⭐🔉
せんばつ【選抜】[0]
―する 多数の中からよいものを選びぬくこと。
「―試験[5][6]・―チーム[5]」
せんぱつ【先発】[0]🔗⭐🔉
せんぱつ【先発】[0]
―する
(一)先に出発すること。
「―隊[0]」
後発
(二)〔野球で〕試合開始時から出場すること。
「―メンバー[5]・―投手[5]」
後発
(二)〔野球で〕試合開始時から出場すること。
「―メンバー[5]・―投手[5]」
せんぱつ【染髪】[0]🔗⭐🔉
せんぱつ【染髪】[0]
―する 白髪などを染めること。
せんぱつ【洗髪】[0]🔗⭐🔉
せんぱつ【洗髪】[0]
―する 髪を洗うこと。
「―料[4]」
せんばづる【千羽鶴】[4]🔗⭐🔉
せんばづる【千羽鶴】[4]
(一)折紙で、 ツルの形をたくさん折って糸でつないだもの。
(二)たくさんのツルを表わした模様。
[かぞえ方](一)は一本
ぜんばらい【全払い】【全払】ゼンバラヒ[3]🔗⭐🔉
ぜんばらい【全払い】【全払】ゼンバラヒ[3]
全部のお金を払うこと。
せんばん【千万】🔗⭐🔉
せんばん【千万】
[一][0][1](副)
種種の方面にわたることを表わす。
「―忝カタジケナい〔=いろいろありがとう〕/―〔=さまざまに〕心を砕く」
[二]〔接尾語的に〕 程度がひどくて、ありがたくないと感じる様子。
「迷惑―・卑怯ヒキヨウ―」
せんばん【先番】[0]🔗⭐🔉
せんばん【先番】[0]
(一)何かを先にする順番(にあたること)。
(二)〔碁・将棋の対局で〕先手(の番)。先。
新明解 ページ 3067。