複数辞典一括検索+![]()
![]()
ぞう🔗⭐🔉
ぞう
(造・憎・雑・蔵・贈・臓)→【字音語の造語成分】
ぞう[造]ザウ🔗⭐🔉
ぞう[造]ザウ
(一)つくり上げる。こしらえる。
「造化・造作・造船・改造・醸造・偽造」
(二)…がつくる。…でつくる。
「人造・銅造[0]・コンクリート造[6]」
ぞう[憎]🔗⭐🔉
ぞう[憎]
にくむ。
「憎悪オ・愛憎」
ぞう[雑]ザフ🔗⭐🔉
ぞう[雑]ザフ
まともな用途には使われない。
「雑巾キン・雑木キ」
ぞう[蔵]ザウ🔗⭐🔉
ぞう[蔵]ザウ
(一)自分の物として持っている。
「蔵書・蔵版・蔵本・蔵&G3CBC;キヨ[1]〔=所蔵〕・愛蔵・襲蔵[0]・所蔵・尚蔵・珍蔵・秘蔵・某氏蔵[1]‐[1]」
(二)使わないで、△しまって(取って)おく。
「収蔵・包蔵・貯蔵・埋蔵・退蔵」
(三)くら。
「土蔵・宝蔵・経蔵キヨウゾウ」
(四)〔仏教で〕すべての物をおおい包む物の意。
「三蔵・大蔵経・地蔵尊」
ぞう[贈]🔗⭐🔉
ぞう[贈]
(一)△好意(謝礼)としておくる。
「贈答・贈呈・贈与・贈賄・寄贈キゾウ|キソウ」
(二)死後朝廷から官位をおくられる。
「贈位・追贈・贈正五位」
ぞう[臓]ザウ🔗⭐🔉
ぞう[臓]ザウ
はらわた。
「内臓・心臓・肝臓・肺臓・腎臓ジンゾウ・五臓六腑ロツプ」
ぞう【象】ザウ[1]🔗⭐🔉
ぞう【象】ザウ[1]
熱帯産の巨大な獣。 全身、灰色で、長い牙(キバ)と自由に屈伸する長い鼻を持つ。〔ゾウ科〕
「―使い[3]・インド―・アフリカ―」
[かぞえ方]一頭
ぞう【像】ザウ🔗⭐🔉
ぞう【像】ザウ
〔形・姿の意〕
[一][1]
(一)神仏・人・獣などの形にまねて△作っ(書い)たもの。
「仏―・銅―・木―・肖―・偶―」
(二)光の反射・屈折の結果見える物体の形。
「実―・虚―」
[かぞえ方](一)は一体・一躯(イツク)。 画像は一図・一枚
[二](造語)
…についてのイメージ。
「現代の若者―/理想―」
新明解 ページ 3089。
減