複数辞典一括検索+![]()
![]()
とくしゃ【特写】[0]🔗⭐🔉
とくしゃ【特写】[0]
―する その人だけが特別に(写真に)うつすこと。
「本誌―」
とくしゃ【特赦】[1][0]🔗⭐🔉
とくしゃ【特赦】[1][0]
―する 恩赦の一つ。有罪の言渡しを受けた者のうち、特定の者に対して、刑の執行を免除し、有罪の言渡しの効力を失わせること。
恩赦
恩赦
どくしゃ【読者】[1]🔗⭐🔉
どくしゃ【読者】[1]
〔新聞・雑誌・単行本などを〕読む人。読み手。
どくじゃ【毒蛇】[1]🔗⭐🔉
どくじゃ【毒蛇】[1]
牙(キバ)に毒液を分泌する腺(セン)を持つヘビ。コブラ・ハブ・マムシなど。
どくしゃく【独酌】[0]🔗⭐🔉
どくしゃく【独酌】[0]
―する △ひとりで(自分でつぎながら)酒を飲むこと。
とくしゅこう【特殊鋼】トクシュカウ[0]🔗⭐🔉
とくしゅこう【特殊鋼】トクシュカウ[0]
ニッケル・クロムなどを加えた、硬度の高い鋼鉄。
とくしゅさつえい【特殊撮影】[4]🔗⭐🔉
とくしゅさつえい【特殊撮影】[4]
〔映画製作で〕高度の技術やトリックなどによる撮影法。特撮。
とくしゅほうじん【特殊法人】トクシュハフジン[4]🔗⭐🔉
とくしゅほうじん【特殊法人】トクシュハフジン[4]
公共の利益のために特別法により設置された法人。日本銀行・日本放送協会など。
とくしゅ【特種】[1][0]🔗⭐🔉
とくしゅ【特種】[1][0]
―な その物だけ、他と種類が違う様子。
「―の薬剤」
とくじゅ【特需】[1][0]🔗⭐🔉
とくじゅ【特需】[1][0]
特別の需要。〔狭義では、在日アメリカ軍が日本で調達する物資や役務の需要を指す〕
「―産業[4]」
どくしゅ【毒手】[1]🔗⭐🔉
どくしゅ【毒手】[1]
危害を加えたり損害を与えたりしようとする、相手の悪だくみ。
新明解 ページ 3882。
[0][1]
一般