複数辞典一括検索+

どら[1]🔗🔉

どら[1] 道楽ばかりする△こと(人)。 「―息子・―娘[3]」

どら【銅鑼】[0][1]🔗🔉

どら【銅鑼】[0][1] ばちでたたいて鳴らす、青銅製で円板状の打楽器。法事で読経(ドキヨウ)の区切りに使ったり出船の合図に使ったりする。ゴング。 [かぞえ方]一挺・一丁

トライ[2]🔗🔉

トライ[2] ―する 〔try〕〔ラグビーで〕選手が、持っているボールを相手側のゴール内の地面につけること。また、相手側のゴール内に在るボールを押えること。5点と、ゴールキックの権利が与えられる。

とらい【渡来】[0]🔗🔉

とらい【渡来】[0] ―する 外国から渡って来ること。 「南蛮―〔=舶来〕の品/―人ニン[2][0]」

ドライ🔗🔉

ドライ 〔dry=かわいた〕 [一](造語) 乾いた。 「―カレー」 [二][2]―な/―に (一)世間一般のしきたりや生活感情にこだわらず、あっさり割り切って物事をする様子。ウエット (二)無味乾燥。おもしろくない様子。 ――さ[0][2] [三][2] (一)会などで、酒の類を出さないこと。 (二)甘味を加えていない洋酒の称。 「―ジン[4]」 スイート

ドライアイス[4]🔗🔉

ドライアイス[4] 〔dry ice=もと、商標名〕炭酸ガスを冷却・圧縮して固体にしたもの。セ氏零下七十八・五度で昇華するため、物をぬらさずに冷蔵・冷却出来る。

トライアル[2]🔗🔉

トライアル[2] 〔trial〕 (一)試行。 「―アンドエラー〔=試行錯誤〕」 (二)試技。〔スキーのジャンプ競技では、テストジャンプを指す〕 (三)予選競技。 [かぞえ方](二)は一本

トライアングル[4]🔗🔉

トライアングル[4] 〔triangle=三角形〕細い鉄の棒を三角形に曲げた楽器。小さい鉄の棒でたたいて鳴らす。

ドライカレー[4]🔗🔉

ドライカレー[4] 〔和製英語←ドライ カレーライス[7]〕 (一)ひき肉に唐辛子を中心とした種種の香辛料を加えてそぼろ風にいためたもの。 (二)カレー粉を加えた、洋風のいためごはん。

新明解 ページ 3954