複数辞典一括検索+![]()
![]()
どろた【泥田】[0]🔗⭐🔉
どろた【泥田】[0]
泥ぶかい田。
トロツキスト[4]🔗⭐🔉
トロツキスト[4]
〔ロ Trotskist〕トロツキー理論に基づく極左革命主義者の一派。
トロッコ[1][2]🔗⭐🔉
トロッコ[1][2]
〔トラック
=truck
のダブレット〕〔工事現場や鉱山などで〕軽便軌道上を走らせる、無蓋(ムガイ)の運搬車。トロ[1]。
[かぞえ方]一台
=truck
のダブレット〕〔工事現場や鉱山などで〕軽便軌道上を走らせる、無蓋(ムガイ)の運搬車。トロ[1]。
[かぞえ方]一台
どろつち【泥土】[0]🔗⭐🔉
どろつち【泥土】[0]
砂を交えず、水分を含むと粘って物に付きやすくなる土。
トロット[2]🔗⭐🔉
トロット[2]
〔trot〕
(一)馬の速足。
(二)フォックストロットの略。
ドロップ[2][1]🔗⭐🔉
ドロップ[2][1]
〔drop=しずく〕
(一)果物・ハッカ・チョコレートなどの味やかおりをつけた、西洋風の小形のあめ。ドロップス[2]。
(二)―する 〔野球で〕投手からの投球が、打者の近くで急に曲がりながら落ちること。また、そのボール。〔今は、カーブの一種として扱う〕
どろっぷあうと【ドロップアウト】[5]:[5]🔗⭐🔉
どろっぷあうと【ドロップアウト】[5]:[5]
―する 〔dropout〕
(一)社会体制などから脱落すること。〔高校などを中途退学することをも指す〕
(二)〔ラグビーで〕防御したボールを自陣の二二メートルライン内からけり出すドロップキック。
どろっぷきっく【ドロップキック】[5]🔗⭐🔉
どろっぷきっく【ドロップキック】[5]
〔dropkick〕〔ラグビーなどで〕ボールを地面に落とし跳ね返ってくる瞬間にけるけり方。
どろっぷはんどる【ドロップハンドル】[5]🔗⭐🔉
どろっぷはんどる【ドロップハンドル】[5]
〔和製英語〕ハンドルの握りが下方についた自転車。サイクリングや競輪に用いられる。
とろとろ🔗⭐🔉
とろとろ
(副)
―と/―する
(一)[0]堅かった物がやわらかくなることを表わす。
(二)[1]火が弱い状態で燃え続けることを表わす。
「―と煮る」
(三)[1](本気で寝るつもりではないのに)浅い眠りが続くことを表わす。
どろどろ🔗⭐🔉
どろどろ
―と・―な/―する
(一)(A)[0]堅い物がやわらかくなって不透明な液状になる形容。(B)[1]各種の要素が混在して、不明朗かつにわかに分析を許さない△こと(様子)。
「―した人間関係」
(二)[1]遠くの方で太鼓などが続けて鳴る音の形容。
新明解 ページ 3984。