複数辞典一括検索+![]()
![]()
はぎとる【剥ぎ取る】【剥取る】[3][4]:[3][0]🔗⭐🔉
はぎとる【剥ぎ取る】【剥取る】[3][4]:[3][0]
(他五)
(一)相手の身につけている物を力まかせに奪い取る。
「仮面を―」
(二)くっついている物を無理に剥がすようにして取る。
「獣の皮を―」
バギナ[1]🔗⭐🔉
バギナ[1]
〔ド Vagina=鞘サヤ〕膣(チツ)。
はきはき[1]🔗⭐🔉
はきはき[1]
(副)
―と/―する 言葉や態度に、つかえたりためらったりする所が無いことを表わす。
「―したものの言い方/明るく―した感じのいい女性」
はきもの【履物】
[0]🔗⭐🔉
はきもの【履物】
[0]
地面を歩くために足に履く物の総称。〔ただし、地下足袋は含まない〕
[0]
地面を歩くために足に履く物の総称。〔ただし、地下足袋は含まない〕
ばきゃく【馬脚】[0]🔗⭐🔉
ばきゃく【馬脚】[0]
〔芝居で、馬の足にふんする役者の意〕
「―を現わす〔=とりつくろっていた正体が現われる〕」
はきゅう【波及】ハキフ[0]🔗⭐🔉
はきゅう【波及】ハキフ[0]
―する 〔波のように〕次から次へと関係する範囲や影響が広がって行くこと。
「―効果が大きい」
バキューム🔗⭐🔉
バキューム
(造語)〔vacuum〕真空。
「―クリーナー[6]〔=ホースを真空にして吸い取る掃除機〕」
はきょう【破鏡】ハキヤウ[0]🔗⭐🔉
はきょう【破鏡】ハキヤウ[0]
〔こわれた鏡の意〕
「―〔=離婚〕の嘆タンを見る」
はぎょう【覇業】ハゲフ[0][1]🔗⭐🔉
はぎょう【覇業】ハゲフ[0][1]
武力で天下の支配者になるための事業。〔スポーツ・勝負事などの優勝をも言う〕
はきょく【破局】[0]🔗⭐🔉
はきょく【破局】[0]
(一)物事が△まとまらないで(途中までしか続かないで)、それまでのすべての努力がむだになること。
「―に直面する/―を免れる」
(二)悲劇的な結末。カタストロフィー。
はぎれ【歯切れ】【歯切】[3]🔗⭐🔉
はぎれ【歯切れ】【歯切】[3]
(一)食べ物を歯でかみ切る時のぐあい。
(二)発音の明瞭(メイリヨウ)・不明瞭の別、区切り方の間(マ)の取りぐあい。〔処理のしかたや対応のしかたがすっきりしていて、相手に快感を与える意にも用いられる〕
「―がいい/―の悪い〔=趣旨のはっきりしない〕返事」
新明解 ページ 4315。