複数辞典一括検索+
びょうしょう【病床】ビヤウシヤウ[0]🔗⭐🔉
びょうしょう【病床】ビヤウシヤウ[0]
病人の寝床。
「―にある/―日誌[5]〔=臨床日誌[5]〕」
びょうしょう【病症】ビヤウシヤウ[0]🔗⭐🔉
びょうしょう【病症】ビヤウシヤウ[0]
治りやすいとか治りにくいとかいう、その病気の性質。
びょうじょう【病状】ビヤウジヤウ[0]🔗⭐🔉
びょうじょう【病状】ビヤウジヤウ[0]
病気で医者にかかっている間の、患者の状態。
「―が悪化する」
びょうじょく【病蓐】ビヤウジョク[0]🔗⭐🔉
びょうじょく【病蓐】ビヤウジョク[0]
「病床」の意の漢語的表現。
[表記]「病〈褥」とも書く。
びょうしん【病身】ビヤウシン[0][1]🔗⭐🔉
びょうしん【病身】ビヤウシン[0][1]
病気(がち)の からだ。
ひょうすう【票数】ヘウスウ[3]🔗⭐🔉
ひょうすう【票数】ヘウスウ[3]
〔投票などによって得た〕票の数。
ひょうする【表する】ヘウスル[3]:[3]🔗⭐🔉
ひょうする【表する】ヘウスル[3]:[3]
(他サ)
「あらわす[二]」の字音語的表現。表す[1]:[1](五)。
「△敬意(謝意・賛意・祝意・心意気)を―/△哀悼(歓迎・遺憾・同感)の意を―」
ひょうする【評する】ヒヤウスル[3]:[3]🔗⭐🔉
ひょうする【評する】ヒヤウスル[3]:[3]
(他サ)
(一)批評する。
(二)価値などを決める。評す[1]:[1](五)。
びょうせい【病勢】ビヤウセイ[0]🔗⭐🔉
びょうせい【病勢】ビヤウセイ[0]
病気が△悪く(よく)なって行く状態。
「―があらたまる〔=病状が悪くなる〕」
ひょうせつ【氷雪】[0]🔗⭐🔉
ひょうせつ【氷雪】[0]
こおりとゆき。
ひょうせつ【剽窃】ヘウセツ[0]🔗⭐🔉
ひょうせつ【剽窃】ヘウセツ[0]
―する 他人の著作(の一部)を自分の著作物の中に無断で引用・発表すること。
ひょうぜん【飄然】ヘウゼン[0]🔗⭐🔉
ひょうぜん【飄然】ヘウゼン[0]
―たる/―と 特に目的・用件もなく、ふらりとやって来たり立ち去ったりする様子。
びょうぜん【病前】ビヤウゼン[0]🔗⭐🔉
びょうぜん【病前】ビヤウゼン[0]
「病気で寝込む前」の意の漢語的表現。
病後

ひょうそ【
疽】ヘウソ[1][0]🔗⭐🔉
ひょうそ【
疽】ヘウソ[1][0]
手足の爪(ツメ)の下の傷などから細菌が入って起こる化膿(カノウ)性の炎症。ひょうそう。

新明解 ページ 4637。