複数辞典一括検索+![]()
![]()
ぶよぶよ[1]🔗⭐🔉
ぶよぶよ[1]
(副)
―と/―する △ふくらんでいて(太り過ぎて)必要以上に柔らかいという感じを与えることを表わす。
ぷよぷよ[1]🔗⭐🔉
ぷよぷよ[1]
(副)
―と/―する こんにゃく・ゼリー・プリンなどの表面や赤ん坊の肌などのように、柔らかい中に弾力性の有ることを表わす。
ぶら🔗⭐🔉
ぶら
(造語)
その土地で一番の繁華街をひやかして歩くこと。
「銀〔=東京の銀座〕―・道ドウ〔=大阪の道頓堀ドウトンボリ〕―」
フラー[1]🔗⭐🔉
フラー[1]
(感)〔hurrah〕「万歳」に当たる、英語の感動詞。
フライ[2][0]🔗⭐🔉
フライ[2][0]
―な 〔ド frei〕「ひま・自由」の意の、一昔前の学生語。
フライ[0][2]🔗⭐🔉
フライ[0][2]
〔fry〕魚や肉・貝、また野菜などに小麦粉・溶き卵をつけ、パン粉をまぶして、油で揚げたもの。
「サケの―/玉ネギの―/△カキ(エビ)―」
[かぞえ方]一枚・一本
ぶらい【無頼】[0]🔗⭐🔉
ぶらい【無頼】[0]
―な/―に 定職が無くて、法を無視した行動をする△こと(人)。アウトロー。
「―な生活/―の徒/―漢[0]〔=ならずもの。ごろつき〕」
フライきゅう【フライ級】フライキフ[0]🔗⭐🔉
フライきゅう【フライ級】フライキフ[0]
体重で決めた選手の階級の一つ。バンタム級の下。レスリングでは、五二キログラムまでの体重。
プライス[2]🔗⭐🔉
プライス[2]
〔price〕
(一)価格。値段。
「―リーダー[5]〔=市場価格を支配する有力企業〕」
(二)〔外貨交換などの〕相場。
フライスばん【フライス盤】[0]🔗⭐🔉
フライスばん【フライス盤】[0]
〔fraise の文字読み〕刃物を回転させ、金属の表面を削って仕上げる工作機械。フライス[0]。ミーリング盤。
フライト[0]🔗⭐🔉
フライト[0]
〔flight〕
(一)航空機が目的地に向かって飛行すること。
(二)〔スキーで〕ジャンプ。
(三)〔陸上競技で〕障害物をとび越えること。
新明解 ページ 4804。
ライナー