複数辞典一括検索+

べつもの【別物】[0]🔗🔉

べつもの【別物】[0] (一)違う△物(こと)。 「これとそれとは―だ」 (二)特別に扱うべき物。

べつもんだい【別問題】[3]🔗🔉

べつもんだい【別問題】[3] 当面の問題とは△直接関係の無い(同じレベルには扱えない)異質の問題。

べつよう【別様】ベツヤウ[0]🔗🔉

べつよう【別様】ベツヤウ[0] ほかと違っている△様子(様式)。

へつらう【諂う】ヘツラフ[3]:[3]🔗🔉

へつらう【諂う】ヘツラフ[3]:[3] (自五) 相手に気に入られようとして、自尊心を抑えた言動をあえて取る。 「上司に―のが上手な彼は栄転している/アナウンサーは駆け出しの歌手にどうしてこうも―のか」 [名]へつらい[0][3]

べつり【別離】[1]🔗🔉

べつり【別離】[1] ―する やむを得ぬ事情で、親しい人と別れること。 「―の涙」

べつるい【別涙】[0]🔗🔉

べつるい【別涙】[0] 別れを惜しんで流す涙。

べつわく【別枠】[0]🔗🔉

べつわく【別枠】[0] 一般の△規定(範囲)の例外として定められること。

ペディキュア[0][2]🔗🔉

ペディキュア[0][2] 〔pedicure〕足指の爪(ツメ)の化粧。マニキュア

ヘディング[0][1]🔗🔉

ヘディング[0][1] 〔heading〕 (一)〔サッカーで〕ボールを頭で扱うこと。 (二)記事の見出し。項目。ヘッディング。

ベデカー[1]🔗🔉

ベデカー[1] 〔ド Baedeker=出版業者の名〕(ヨーロッパ)旅行案内書。ベデカ[1]。

ペデストリアンデッキ[8]🔗🔉

ペデストリアンデッキ[8] 〔pedestrian deck〕〔自動車道路と分離して作られた〕歩行者専用の道路。

ベテラン[0]🔗🔉

ベテラン[0] 〔veteran〕その専門での経験を積み、技術・判断力の特別すぐれた人。

ヘテロドックス[4]🔗🔉

ヘテロドックス[4] 〔heterodox〕正統な手続きを踏んでいない様子。変則的。オーソドックス

ぺてん[0]🔗🔉

ぺてん[0] 〔口頭〕詐欺。 「―にかける〔=だます〕/―師[2]」

へど【反吐】[1][2]🔗🔉

へど【反吐】[1][2] いったん飲食した物を吐きもどす△こと(物)。 「―が出る〔=(a)気分が悪い。(b)不愉快だ〕」

べとつく[4][0][3]:[0][3]🔗🔉

べとつく[4][0][3]:[0][3] (自五) べとべと△する(と、くっつく)。

新明解 ページ 4905