複数辞典一括検索+![]()
![]()
ヘレニズム[3]🔗⭐🔉
ヘレニズム[3]
〔Hellenism, Hellen=ギリシャ人〕ギリシャ(思想)風の世界観。〔狭義では、アレクサンドロス(Aleksandros)大王以後三百年間のギリシャ・ローマ文化の世界主義的傾向を指す〕
ヘブライズム
ヘブライズム
べろ[1]🔗⭐🔉
べろ[1]
「舌」の意の口頭語的表現。
ベロア[1]🔗⭐🔉
ベロア[1]
〔velour〕手ざわりの柔らかい、毛のビロード。オーバーなどに用いる。
ヘロイン[2]🔗⭐🔉
ヘロイン[2]
〔ド Heroin〕モルヒネからつくる麻薬。
ベロナール[3]🔗⭐🔉
ベロナール[3]
〔Veronal=バルビタールの商品名〕催眠剤などに用いられる白い結晶性の粉。
へろへろ[0][1]🔗⭐🔉
へろへろ[0][1]
(副)
―と 〔口頭〕威力が無(くて、放ったものが目的の所まで届かな)いことを表わす。ひょろひょろ。
「―矢[4]・―だま[0]」
べろべろ🔗⭐🔉
べろべろ
(副)
(一)[1]―と 舌でなめることを表わす。
(二)[0]―に ひどく酔っぱらったことを表わす。べろんべろん[0]。
ぺろり[2]🔗⭐🔉
ぺろり[2]
(副)
―と
(一)舌を出△す(してなめる)ことを表わす。
(二)たちまち食べてしまうことを表わす。〔「ぺろぺろ[1]」は、同じ状態を幾分か継続的にとらえた語〕
へん🔗⭐🔉
へん
(片・辺・返・偏・遍・〈篇)→【字音語の造語成分】
へん[片]🔗⭐🔉
へん[片]
(一)きれはし。
「片雲・一片ペン・金属片[4]」
(二)わずかの。
「片時・片言隻語ヘンゲンセキゴ」
へん[辺]🔗⭐🔉
へん[辺]
(一)そば。近く。
「身辺ペン」
(二)△都会(中央)から離れた。
「辺地・辺土・辺境・辺鄙ヘンピ」
へん[返]🔗⭐🔉
へん[返]
かえす。
「返還・返事・返却・返信・返答・返済」
へん[偏]🔗⭐🔉
へん[偏]
(…だけに)かたよる。
「偏愛・偏頗ヘンパ|ヘンバ・偏在・偏食・偏頭痛ズツウ・偏ドイツ主義[6]」
新明解 ページ 4914。