複数辞典一括検索+![]()
![]()
マニフェスト[3]🔗⭐🔉
マニフェスト[3]
〔ド Manifest〕宣言。宣言書。
まにまに[1][4][2][0]🔗⭐🔉
まにまに[1][4][2][0]
(副)
〔「間に間に」の意〕自分からは主体的に働きかけないで、相手のするままに任せてそれに従うことを表わす。
「波の―」
[表記]「{随意}・《随に・《任に」などと書く。
マニュアル[1]🔗⭐🔉
マニュアル[1]
〔manual〕手引き。便覧。
「学生―」
マニュスクリプト[5]🔗⭐🔉
マニュスクリプト[5]
〔manuscript=手で書かれた物〕中世ヨーロッパで、羊皮紙などに書かれた手写本。
まにんげん【真人間】[2]🔗⭐🔉
まにんげん【真人間】[2]
人なみの生活態度が身につき、正道にもどったまともな人間。〔ぐれたとか罪を犯したとかいう前歴のある人間について言う〕
「心を入れかえ―になる」
マヌーバー[2]🔗⭐🔉
マヌーバー[2]
〔maneuver〕軍隊・艦隊などの作戦行動。
まぬがれる【免れる】
[4]:[4]🔗⭐🔉
まぬがれる【免れる】
[4]:[4]
(他下一)
〈なにヲ―/なにカラ―〉好ましくない物事に出会わないですむ(ようにする)。まぬかれる。
「△死(責任)を―/軽率のそしりを免れない〔=受けないわけにはいかない〕」
[4]:[4]
(他下一)
〈なにヲ―/なにカラ―〉好ましくない物事に出会わないですむ(ようにする)。まぬかれる。
「△死(責任)を―/軽率のそしりを免れない〔=受けないわけにはいかない〕」
まぬけ【間抜け】【間抜】[0]🔗⭐🔉
まぬけ【間抜け】【間抜】[0]
―な することに抜かりが有る△様子(人)。
――さ[0]
新明解 ページ 5131。
鵜