複数辞典一括検索+![]()
![]()
むとう【無党】ムタウ[0]🔗⭐🔉
むとう【無党】ムタウ[0]
「―無派[4]〔=どの党派にも属さないこと〕」
むとうは【無党派】ムタウハ[2]🔗⭐🔉
むとうは【無党派】ムタウハ[2]
〔労働組合などで〕既成のどの政党にも属していない人びと。
むとう【無糖】ムタウ[0]🔗⭐🔉
むとう【無糖】ムタウ[0]
砂糖分が入っていないこと。
「―練乳」
むどう【無道】ムダウ[1]🔗⭐🔉
むどう【無道】ムダウ[1]
―な/―に 道理に△はずれている(そむく)こと。
「悪逆―」
――さ[0]
むとうせき【無答責】ムタフセキ[2]🔗⭐🔉
むとうせき【無答責】ムタフセキ[2]
〔法律で〕責任を持たなくてもいいこと。
むとうひょう【無投票】ムトウヘウ[2]🔗⭐🔉
むとうひょう【無投票】ムトウヘウ[2]
〔選挙で〕候補者が定数以内の時、投票をしないこと。
「―当選」
むどく【無毒】[1]🔗⭐🔉
むどく【無毒】[1]
それを飲んだり食べたりしても、身体に障害や生命の危険をもたらしたりしないこと。
有毒
有毒
むとくてん【無得点】[2]🔗⭐🔉
むとくてん【無得点】[2]
得点が無いこと。
「―に終わる」
むとどけ【無届け】【無届】[2]🔗⭐🔉
むとどけ【無届け】【無届】[2]
〔前もって届けるべきことを〕届けないで済ますこと。
「―欠勤[5]・―集会[5]・―デモ[5]」
むとんじゃく【無頓着】ムトンヂヤク[2]🔗⭐🔉
むとんじゃく【無頓着】ムトンヂヤク[2]
―な/―に 〔「無貪着ムトンジヤク」の変化〕相手の事情・思惑や細かい物事について気にかけない様子。〔自分の身なりや言行について、人がどう思うかなどとは少しも気にしない意にも用いられる。例、「服装に―だ」〕
「人の感情に―だ」
〔最近では「むとんちゃく[2]」と言う向きが多い〕
――さ[5][0]
むな【胸】🔗⭐🔉
むな【胸】
(造語)
胸△の(が)。
「―ひげ[0]・―毛・―騒ぎ」
むな【棟】🔗⭐🔉
むな【棟】
(造語)
棟の。
「―がわら[3]・―札[0]・―門[0]」
むないた【胸板】[0]🔗⭐🔉
むないた【胸板】[0]
(一)胸部の平たい部分。
「―を撃ち抜かれる」
(二)よろいの胸部。
むながい【鞅】[0]🔗⭐🔉
むなぎ【棟木】[0]🔗⭐🔉
むなぎ【棟木】[0]
屋根の棟(ムネ)に使う木。
梁(ハリ)
梁(ハリ)
新明解 ページ 5281。