複数辞典一括検索+![]()
![]()
リアリズム[3]🔗⭐🔉
リアリズム[3]
〔realism〕 あるべき理想よりは実際的な△利害(問題解決)を重視する考え。〔狭義では、芸術における写実主義を指す〕 現実主義。レアリスム。
リアリティー[2]🔗⭐🔉
リアリティー[2]
〔reality〕 現実性。実在性。レアリテ。
リアル[1]🔗⭐🔉
リアル[1]
―な/―に 〔real=有るがまま〕 写実的。
「―な描写」
リアルタイム[4]🔗⭐🔉
リアルタイム[4]
〔real time=即時。同時〕コンピューターによる情報処理や中継放送などが、現実の事態と同時に進行すること。実時間[3]。 即時処理[4]。
リーガー[1]🔗⭐🔉
リーガー[1]
〔leaguer〕〔野球で〕リーグ所属の選手。
「大―[3]」
リーク[1]🔗⭐🔉
リーク[1]
―する 〔leak〕
(一)(乾電池などの)漏電。
(二)機密△が漏れる(を漏らす)こと。
「政界筋が新聞各社に―した」
リーグ[1]🔗⭐🔉
リーグ[1]
〔league〕 同盟。連盟。
「セントラル―」
リーグせん【リーグ戦】[0]🔗⭐🔉
リーグせん【リーグ戦】[0]
△加盟チーム(参加チーム・参加者)の間で行われる総当り戦。
「六大学―」
トーナメント
トーナメント
リーゼント[1]🔗⭐🔉
リーゼント[1]
〔regent=摂政〕 前髪を高くして後ろへそらせ、横の毛をなでつける、男の髪型。
「―スタイル[7]」
リーダー[1]🔗⭐🔉
リーダー[1]
〔leader〕
(一)その組織の△指導者(指揮者)。
「クラブ活動の―」
(二)〔印刷で〕点線。
「三点―〔=…〕」
りーだーしっぷ【リーダーシップ】[5]🔗⭐🔉
りーだーしっぷ【リーダーシップ】[5]
〔leadership〕
(一)指導権。指導的地位。
「―を取る」
(二)指導力。統率力。
「―に欠ける」
リーダー[1]🔗⭐🔉
リーダー[1]
〔reader=読む訓練のためのもの〕〔外国語の初歩を学ぶための〕教科書。読本。
「英語の―」
新明解 ページ 5656。