複数辞典一括検索+
かいこう【回航】クワイカウ[0]🔗⭐🔉
かいこう【回航】クワイカウ[0]
―する
(一)客や貨物を乗せないで、船をある場所に航行させること。
(二)巡航。
かいこう【改稿】カイカウ[0]🔗⭐🔉
かいこう【改稿】カイカウ[0]
―する 原稿の内容を書き改めること。〔広義では、既に出版されたものについても用いられる〕
かいこう【海港】カイカウ[0]🔗⭐🔉
かいこう【海港】カイカウ[0]
海岸にある港。
河港

かいこう【海溝】[0]🔗⭐🔉
かいこう【海溝】[0]
海底が みぞのように その一帯だけ非常に深くなっている所。〔一番深い所を「海淵カイエン [0]」と言う〕
「日本―」
かいこう【開口】[0]🔗⭐🔉
かいこう【開口】[0]
―する
(一)口が開いていること。
「―部[3]」
(二)〔口を開いて物を言う意〕冒頭。
「―一番〔=言い始めに特にその事を取り上げて言うこと〕」
かいこう【開校】カイカウ[0]🔗⭐🔉
かいこう【開校】カイカウ[0]
―する 学校を新設して授業を始めること。
「―記念日[6]」
閉校

かいこう【開港】カイカウ[0]🔗⭐🔉
かいこう【開港】カイカウ[0]
―する
(一)外国との貿易のために港を開くこと。また、その港。
「ペリー提督は浦賀に来航し幕府に―を迫った」
(二)空港を開設して業務を始めること。
かいこうじょう【開港場】カイカウヂヤウ[0]🔗⭐🔉
かいこうじょう【開港場】カイカウヂヤウ[0]
開港された港。外国との貿易のための港。
かいこう【開講】カイカウ[0]🔗⭐🔉
かいこう【開講】カイカウ[0]
―する 講義や講習会など△が始まる(を始める)こと。
「―式[3]」
閉講

かいこう【邂逅】[0]🔗⭐🔉
かいこう【邂逅】[0]
―する
(一)〔しばらく会わない人に〕思いがけない△所で(機会に)会うこと。
(二)〔人生の途上において重要な機縁となる〕出会い。めぐり会い。
かいごう【会合】クワイガフ
[0]🔗⭐🔉
かいごう【会合】クワイガフ
[0]
―する 何かの相談のため、多くの人が集まること。また、その集まり。
「初―を開く/―を重ねる」

かいごう【改号】カイガウ[0]🔗⭐🔉
かいごう【改号】カイガウ[0]
―する 何かの都合で、今までの呼び名を改めること。また、その名。
新明解 ページ 822。