複数辞典一括検索+
がいこういん【外交員】グワイカウヰン[3]🔗⭐🔉
がいこういん【外交員】グワイカウヰン[3]
〔商店・会社などで〕家庭や得意先を回って、勧誘・宣伝・販売などをする人。セールスマン。
「保険の―」
がいこうか【外交家】グワイカウカ[0]🔗⭐🔉
がいこうか【外交家】グワイカウカ[0]
つきあいのうまい人の称。
政治家

がいこうかん【外交官】グワイカウクワン[3]🔗⭐🔉
がいこうかん【外交官】グワイカウクワン[3]
外国の大公使館や領事館などに△駐在し(派遣されて)外交の事務をとる公務員。
がいこうじれい【外交辞令】グワイカウジレイ[5]🔗⭐🔉
がいこうじれい【外交辞令】グワイカウジレイ[5]
〔本心とは うらはらに〕相手が喜ぶような事を口先だけで言う、調子のいい言葉。
がいこうだん【外交団】グワイカウダン[3]🔗⭐🔉
がいこうだん【外交団】グワイカウダン[3]
その国に駐在する各国外交官の全体。
がいこうてき【外交的】グワイカウテキ[0]🔗⭐🔉
がいこうてき【外交的】グワイカウテキ[0]
―に/―な 外交に△関する(優れている)様子。
がいこう【外光】グワイクワウ[0]🔗⭐🔉
がいこう【外光】グワイクワウ[0]
戸外の 太陽光線。
「マネ ・ モネの―派」
がいこう【外向】グワイカウ[0]🔗⭐🔉
がいこう【外向】グワイカウ[0]
性格が、社交的・行動的・積極的な傾向。
「―性[0]・―型ガタ [0]」
内向

がいこう【外寇】グワイコウ[0]🔗⭐🔉
がいこう【外寇】グワイコウ[0]
外国から敵が攻めて来ること。また、その敵。
がいこう【外港】グワイカウ[0]🔗⭐🔉
がいこう【外港】グワイカウ[0]
(一)船が入港する前に一時とまる、港の防波堤の外側。
(二)大都市の近くにあって、その都市の必要物資をまかなう港。
がいこうせん【外航船】グワイカウセン[0]🔗⭐🔉
がいこうせん【外航船】グワイカウセン[0]
外海を航行する大きな船。普通、三千トン以上。
かいこく【回国】クワイコク[0]🔗⭐🔉
かいこく【回国】クワイコク[0]
―する 「何かの必要で国ぐにを次つぎに回って歩く」意の漢語的表現。〔狭義では、巡礼行脚アンギヤを指す〕
かいこく【戒告】[0]🔗⭐🔉
かいこく【戒告】[0]
―する 〔命令・規則にそむかないように〕いましめ注意すること。〔狭義では、懲戒処分の一つ。△直接口頭で(書面をもって)将来再び同じあやまちを犯さないように注意することを指す〕
[表記]「〈誡告」とも書く。
新明解 ページ 823。