複数辞典一括検索+

がくちょう【学長】ガクチヤウ[0]🔗🔉

がくちょう【学長】ガクチヤウ[0] その大学の長。〔総長の下の場合も有る〕

がくちょう【楽長】ガクチヤウ[0]🔗🔉

がくちょう【楽長】ガクチヤウ[0] その△楽隊(楽団)の指揮者。

かくつう【各通】🔗🔉

かくつう【各通】 (一)[1] それぞれの書類。 (二)[0] 〔辞令などを〕各人へ通達すること。

かくつう【角通】[0]🔗🔉

かくつう【角通】[0] すもう(界)に詳しい人。

かくづけ【格付け】【格付】[0]🔗🔉

かくづけ【格付け】【格付】[0] ―する 資格・価値・品質に応じて分類し、その段階を決めること。

かくて【斯くて】【斯て】[1]🔗🔉

かくて【斯くて】【斯て】[1] (接) そういうわけで。こうして。

かくてい【画定】クワクテイ[0]🔗🔉

かくてい【画定】クワクテイ[0] ―する 境界(線)をはっきりと定めること。 「国境―[0]」 [表記]「〈劃定」とも書く。

かくてい【確定】[0]🔗🔉

かくてい【確定】[0] ―する あいまいなところや不確かなところが無く、そのように決定すること。 「方向を―する/―的な情報/無実が―する/―申告[5]」

がくてき【学的】[0]🔗🔉

がくてき【学的】[0] ―な 「学問的」の圧縮表現。 「―根拠[5]・―良心[5]」

カクテル[1]🔗🔉

カクテル[1] 〔米 cocktail〕 (一)(数種の)洋酒に香料・甘味などを交ぜて出す(食前の)飲み物。 (二)なまガキ・カニなどにソースをかけたオードブル。〔ガラスの容器に盛って出す〕 「オイスター―」 (三)食前に出すフルーツ カクテル。 (四)異種のものの混合した状態。 「―光線」

かくてるどれす【カクテルドレス】[5]🔗🔉

かくてるどれす【カクテルドレス】[5] 〔cocktail dress〕 略式のイブニング ドレスやアフタヌーン ドレス。 [かぞえ方]一着

かくてるぱーてぃー【カクテルパーティー】[5]🔗🔉

かくてるぱーてぃー【カクテルパーティー】[5] 〔cocktail party〕 カクテルを飲み軽食を食べる、略式の宴会。〔定席が無く、立食〕

新明解 ページ 912