複数辞典一括検索+![]()
![]()
ぶちょうほう【不調法】ブテウハフ[2]🔗⭐🔉
ぶちょうほう【不調法】ブテウハフ[2]
―な/―に
(一)配慮が細かい所まで回らず、相手に不満の念を与える様子。
「―〔=不行き届き。あやまち〕をいたしまして/口が―でして〔=うまく、物が言えませんので〕」
(二)酒・たばこ・遊芸の上で相手と(十分に)つきあえないこと(をわびる語)。
――さ[0][4]
[表記]「無調法」とも書く。
新明解に「不調法」で始まるの検索結果 1-1。
複数辞典一括検索+![]()
![]()
新明解に「不調法」で始まるの検索結果 1-1。