複数辞典一括検索+

しゅくこん【宿根】[0]🔗🔉

しゅくこん【宿根】[0] (一)地上部が枯れた後も生きている、△根(地下茎)の部分。春になって、その部分から茎や葉を出す。 「―草」 (二)茎や葉が枯れても、根がそのまま残ること。

しゅっこんそう【宿根草】シユクコンサウ[0]🔗🔉

しゅっこんそう【宿根草】シユクコンサウ[0] 多年草の異称。例、ユリ・キク・フクジュソウなど。

新明解宿根で始まるの検索結果 1-2