複数辞典一括検索+

おみき【御神酒】[0]🔗🔉

おみき【御神酒】[0] (一)神に供える酒。しんしゅ。みき。 (二)酒の俗称。 「―が少し入っている」 [表記]→付表「お神酒」 [かぞえ方](一)は一本

おみきどくり【御神酒徳利】[4]🔗🔉

おみきどくり【御神酒徳利】[4] (一)おみきを入れて神前に供える、一対同型の とっくり。 (二)いつも おそろいの服装をして行動を共にする二人連れや 仲の良い愛人同士・おしどり夫婦を、からかって言う語。おみきどっくり[4]。 [かぞえ方](一)は一本

新明解御神酒で始まるの検索結果 1-2