複数辞典一括検索+

はせあつまる【馳せ集まる】【馳集る】[5]:[5]🔗🔉

はせあつまる【馳せ集まる】【馳集る】[5]:[5] (自五) (一)走って来て集まる。 (二)急いで集まる。 「急を聞いて馳せ集まった同志」

ばせい【罵声】[0]🔗🔉

ばせい【罵声】[0] 大きな声で言う悪口。 「―を浴びせる」

ばせき【場席】[0]🔗🔉

ばせき【場席】[0] 〔口頭〕(あいている)席。

はせつける【馳せ着ける】【馳着ける】[4][5]:[4][0]🔗🔉

はせつける【馳せ着ける】【馳着ける】[4][5]:[4][0] (自下一) 走って到着する。駆けつける。 [表記]「〈馳せ付ける」とも書く。

バセドーびょう【バセドー病】バセドービヤウ[0]🔗🔉

バセドーびょう【バセドー病】バセドービヤウ[0] 〔Basedow=人名〕甲状腺(セン)の機能が昂進(コウシン)して起こる病気。目玉が突き出たりする。バセドー氏病[0]。

はせまわる【馳せ回る】【馳回る】ハセマハル[4][5]:[4][0]🔗🔉

はせまわる【馳せ回る】【馳回る】ハセマハル[4][5]:[4][0] (自五) 諸方を駆け歩く。

はせむかう【馳せ向かう】【馳向う】ハセムカフ[4][5]:[4][0]🔗🔉

はせむかう【馳せ向かう】【馳向う】ハセムカフ[4][5]:[4][0] (自五) 急いで出向く。

ばせん【場銭】[0]🔗🔉

ばせん【場銭】[0] (一)劇場などの席料。 (二)露店などを出すために場所代として払う金。

新明解ばせで始まるの検索結果 1-8