複数辞典一括検索+

【至】🔗🔉

【至】 〔画 数〕6画 − 常用漢字 〔区 点〕2774〔JIS〕3B6A〔シフトJIS〕8E8A 〔音 訓〕シ・いたり・いたる 〔名乗り〕いたり・いたる・ちか・のり・みち・むね・ゆき・よし 〔熟語一覧〕 →至って(いたって) →至り(いたり) →至る・到る(いたる) →芸術至上主義(げいじゅつしじょうしゅぎ) →夏至(げし) →国王至上法(こくおうしじょうほう) →至花道(しかどう) →至急(しきゅう) →至近(しきん) →至芸(しげい) →至軽風(しけいふう) →至言(しげん) →至公(しこう) →至孝(しこう) →至幸(しこう) →至高(しこう) →至極(しごく) →至純・至醇(しじゅん) →至上(しじょう) →至情(しじょう) →至上神(しじょうしん) →至上命令(しじょうめいれい) →至心(ししん) →至人(しじん) →至誠(しせい) →至聖所(しせいじょ) →至善(しぜん) →至尊(しそん) →至大(しだい) →至重(しちょう) →至適度(してきど) →至当(しとう) →至道無難(しどうぶなん) →至徳(しとく) →至徳(しとく) →至難(しなん) →死に至る病(しにいたるやまい) →至福(しふく) →至福千年説(しふくせんねんせつ) →至便(しべん) →至宝(しほう) →至妙(しみょう) →至要(しよう) →至楽(しらく) →勢至菩薩(せいしぼさつ) →高橋至時(たかはしよしとき) →立ち至る(たちいたる) →冬至(とうじ) →冬至カボチャ(とうじカボチャ) →冬至粥(とうじがゆ) →冬至点(とうじてん) →乃至(ないし) →二至二分(にしにぶん) →必至(ひっし) →恋愛至上主義(れんあいしじょうしゅぎ)

新辞林 ページ 10396 での単語。