複数辞典一括検索+

【志】🔗🔉

【志】 〔画 数〕7画 − 常用漢字 〔区 点〕2754〔JIS〕3B56〔シフトJIS〕8E75 〔音 訓〕シ・こころざし・こころざす 〔名乗り〕さね・しるす・むね・もと・ゆき 〔熟語一覧〕 →会沢正志斎(あいざわせいしさい) →明石志賀之助(あかししがのすけ) →芥川也寸志(あくたがわやすし) →意志(いし) →遺志(いし) →意志薄弱(いしはくじゃく) →伊勢志摩国立公園(いせしまこくりつこうえん) →今井登志喜(いまいとしき) →歌志内(うたしない) →玩物喪志(がんぶつそうし) →魏志(ぎし) →貴志川(きしがわ) →魏志倭人伝(ぎしわじんでん) →具志川(ぐしかわ) →言志録(げんしろく) →権力意志(けんりょくいし) →厚志(こうし) →高志(こうし) →合志(こうし) →顧客志向(こきゃくしこう) →志(こころざし) →志す(こころざす) →古今亭志ん生(ここんていしんしょう) →越・高志(こし) →西国立志編(さいごくりっしへん) →三国志(さんごくし) →三国志演義(さんごくしえんぎ) →志(し) →志縁墓(しえんぼ) →志賀(しか) →志賀潔(しがきよし) →志学(しがく) →志賀高原(しがこうげん) →志賀重昂(しがしげたか) →志方益三(しかたますぞう) →志賀直哉(しがなおや) →志賀島(しかのしま) →志賀山(しがやま) →志賀山流(しがやまりゅう) →志願(しがん) →志木(しき) →志貴皇子(しきのみこ) →志向(しこう) →志向性(しこうせい) →志士(しし) →志操(しそう) →志田順(しだとし) →志太野坡(しだやば) →志田林三郎(しだりんざぶろう) →志津川(しづがわ) →志筑忠雄(しづきただお) →志度(しど) →志道軒(しどうけん) →志野宗信(しのそうしん) →志野焼(しのやき) →志野流(しのりゅう) →志布志(しぶし) →志布志湾(しぶしわん) →志望(しぼう) →志摩(しま) →志摩スペイン村(しまスペインむら) →志摩半島(しまはんとう) →志免(しめ) →弱志(じゃくし) →自由意志(じゆういし) →自由意志論(じゆういしろん) →集合意志(しゅうごういし) →宿志(しゅくし) →初志(しょし) →所志(しょし) →徐志摩(じょしま) →後志(しりべし) →寸志(すんし) →生産志向(せいさんしこう) →製品志向(せいひんしこう) →壮志(そうし) →蔵志(ぞうし) →素志(そし) →大志(たいし) →対露同志会(たいろどうしかい) →高師の山・高志の山(たかしのやま) →知里真志保(ちりましほ) →闘志(とうし) →同志(どうし) →答志島(とうしじま) →同志社女子大学(どうししゃじょしだいがく) →同志社大学(どうししゃだいがく) →篤志(とくし) →篤志解剖(とくしかいぼう) →豊島与志雄(とよしまよしお) →習志野(ならしの) →西合志(にしごうし) →鼠志野(ねずみしの) →薄志(はくし) →薄志弱行(はくしじゃっこう) →博物志(はくぶつし) →販売志向(はんばいしこう) →微志(びし) →土方与志(ひじかたよし) →風流志道軒伝(ふうりゅうしどうけんでん) →芳志(ほうし) →本志(ほんし) →棟方志功(むなかたしこう) →有志(ゆうし) →立憲同志会(りっけんどうしかい) →立志社(りっししゃ) →立志伝(りっしでん) →聊斎志異(りょうさいしい) →廖承志(りょうしょうし)

新辞林 ページ 10757 での単語。