複数辞典一括検索+![]()
![]()
【怪】🔗⭐🔉
【怪】
〔画 数〕8画 − 常用漢字
〔区 点〕1888〔JIS〕3278〔シフトJIS〕89F6
〔異体字〕恠
〔音 訓〕カイ・ケ・あやしい・あやしむ
〔名乗り〕やす・よし
〔熟語一覧〕
→怪しい(あやしい)
→怪しむ(あやしむ)
→怪(かい)
→怪異(かいい)
→怪怪(かいかい)
→怪奇(かいき)
→怪気炎(かいきえん)
→怪奇小説(かいきしょうせつ)
→怪傑(かいけつ)
→怪獣(かいじゅう)
→怪人(かいじん)
→怪人二十面相(かいじんにじゅうめんそう)
→怪石(かいせき)
→怪談(かいだん)
→怪鳥(かいちょう)
→怪盗(かいとう)
→怪物(かいぶつ)
→怪文書(かいぶんしょ)
→怪夢(かいむ)
→怪力(かいりき)
→怪力乱神(かいりょくらんしん)
→怪腕(かいわん)
→奇怪(きかい)
→奇奇怪怪(ききかいかい)
→奇っ怪(きっかい)
→怪我(けが)
→怪訝(けげん)
→怪しからぬ(けしからぬ)
→醜怪(しゅうかい)
→勿怪・物怪(もっけ)
→物の怪・物の気(もののけ)
→妖怪(ようかい)
→四谷怪談(よつやかいだん)
新辞林 ページ 11056 での【怪】単語。