複数辞典一括検索+![]()
![]()
【枝】🔗⭐🔉
【枝】
〔画 数〕8画 − 常用漢字
〔区 点〕2762〔JIS〕3B5E〔シフトJIS〕8E7D
〔音 訓〕シ・え・えだ
〔名乗り〕え・えだ・き・しげ・しな
〔熟語一覧〕
→市川房枝(いちかわふさえ)
→伊藤野枝(いとうのえ)
→植木枝盛(うえきえもり)
→枝(え)
→枝(えだ)
→枝打ち(えだうち)
→枝下ろし(えだおろし)
→枝毛(えだげ)
→枝尺(えだしゃく)
→枝肉(えだにく)
→枝の主日(えだのしゅじつ)
→枝葉(えだは)
→枝番(えだばん)
→枝振り(えだぶり)
→枝豆(えだまめ)
→枝物(えだもの)
→枝分かれ(えだわかれ)
→桂文枝(かつらぶんし)
→加藤枝直(かとうえなお)
→枯れ枝(かれえだ)
→金枝玉葉(きんしぎょくよう)
→金枝篇(きんしへん)
→桑枝尺(くわえだしゃく)
→桂枝(けいし)
→結果枝(けっかし)
→小楊枝(こようじ)
→三枝博音(さいぐさひろと)
→三枝の礼(さんしのれい)
→栞・枝折り(しおり)
→枝折り戸(しおりど)
→枝族(しぞく)
→下枝(したえだ)
→枝垂れ梅(しだれうめ)
→枝垂れ桜(しだれざくら)
→枝垂れ柳(しだれやなぎ)
→枝垂れる(しだれる)
→枝葉(しよう)
→枝葉末節(しようまっせつ)
→整枝(せいし)
→截枝・切枝(せっし)
→高峰三枝子(たかみねみえこ)
→高群逸枝(たかむれいつえ)
→高楊枝(たかようじ)
→立花北枝(たちばなほくし)
→短枝(たんし)
→爪楊枝(つまようじ)
→蔓茘枝(つるれいし)
→時枝誠記(ときえだもとき)
→徒長枝(とちょうし)
→蕃茘枝(ばんれいし)
→日枝神社(ひえじんじゃ)
→人見絹枝(ひとみきぬえ)
→藤枝(ふじえだ)
→藤枝静男(ふじえだしずお)
→分枝(ぶんし)
→役枝(やくえだ)
→楊枝・楊子(ようじ)
→茘枝(れいし)
→連枝(れんし)
新辞林 ページ 11236 での【枝】単語。