複数辞典一括検索+![]()
![]()
【姿】🔗⭐🔉
【姿】
〔画 数〕9画 − 常用漢字
〔区 点〕2749〔JIS〕3B51〔シフトJIS〕8E70
〔音 訓〕シ・すがた
〔名乗り〕かた・しな・たか
〔熟語一覧〕
→艶姿(あですがた)
→艶姿(えんし)
→嬌姿(きょうし)
→原姿(げんし)
→高姿勢(こうしせい)
→姿情(しじょう)
→姿勢(しせい)
→姿勢反射(しせいはんしゃ)
→姿態(したい)
→姿容(しよう)
→姿(すがた)
→姿絵(すがたえ)
→姿形(すがたかたち)
→姿三四郎(すがたさんしろう)
→姿鮨(すがたずし)
→姿作り・姿造り(すがたづくり)
→姿見(すがたみ)
→姿焼き(すがたやき)
→千姿万態(せんしばんたい)
→旅姿(たびすがた)
→低姿勢(ていしせい)
→テレマーク姿勢(テレマークしせい)
→似姿(にすがた)
→荷姿(にすがた)
→初姿(はつすがた)
→晴れ姿(はれすがた)
→風姿(ふうし)
→風姿花伝(ふうしかでん)
→勇姿(ゆうし)
→雄姿(ゆうし)
→容姿(ようし)
新辞林 ページ 11821 での【姿】単語。